アイドル界に非常に残念なニュースが飛び込んできました。
avexが立ちあげたアイドルプロジェクト「iDOL Street」の研修生的存在としてアイドルファンからも熱い視線が注がれていた「iDOL Street ストリート生」(通称「スト生」)が、8月10日のライブをもって現メンバー5名が全員卒業、スト生の活動を終了することが発表となりました。
(オフィシャルブログより)
現状のストリート生の活動の見直しにより、
猪子れいあ(サッポロSnow︎♥Lovits)
井村萌々花(サッポロSnow︎♥Lovits)
荒川沙奈(トーキョー夢ぴよ組)
武井紗聖(トーキョー夢ぴよ組)
横野すみれ(OSAKAラピラーズ)
最終活動日
■猪子れいあ、井村萌々花、荒川沙奈、武井紗聖、横野すみれ
日程:2017年8月10日(木)
場所:恵比寿CreAto
「iDOL Street ストリート生 夏の壮行会(仮)」
の出演をもってiDOL Street ストリート生の活動を終了します。
本当に「残念」と言うしか言葉が出ません。
スト生は、2010年6月12日に、iDOL Street最初のユニット「SUPER☆GiRLS」(スパガ)のお披露目と同時に、「avexアイドルオーディション2010」で落選した人を中心にお披露目された研修生的存在のユニットで、当初は15名でスタート、その後、avex artist academy(aaa)からのコンスタントな加入、スト生選抜による「cheeky parade」(チキパ)の結成、「avexアイドルオーディション2012」落選組からの加入、スパガへの追加加入、「GEM」「わーすた」の結成などで増減を繰り返し、一時は全国で39名もの大所帯となりました。
ライブのほうも、「iDOL Street」が一堂に会するライブはもちろん、「ストリーーーーーグ」といった各地のスト生が対抗する形式のライブがコンスタントに開催されていましたし、TIF、@JAM、アイドル横丁などアイドルフェスにも「iDOL Street ストリート生」として選抜出演、特に研究生、研修生的スタンスの「原石」好きのヲタはiDOL Street所属ユニット以上の盛り上がりぶりを見せていたと言ってもいいでしょう。
しかし、「わーすた」が結成された2015年の後半あたりからは、スト生としての活動は縮小傾向、2016年に入ってからは大量卒業が相次ぎ、2017年も3月に一気に7名が卒業、5名体制という「研修生的」存在とは言い難い状態になった矢先での全員卒業発表。本来、下部組織として「養成」しながらライブでスキルを高めていく手法は、iDOL Streetの真骨頂とも言うべき手法だったと思いますが、avexの他のプロジェクト同様に、そうした理想論では成り立たなくなっているのでしょうか…
厳しい言い方ですが、avex、iDOL Streetからは、もはや今後新しいアイドルは生まれない、そう解釈してもいいのかもしれません。
iDOL Streetストリート生は、筆者的にはavex artist academy(aaa)とかかわりを持っているだけあって、顔見知りの人も何人か存在します。本ブログでも何度か取り上げた金浜菜夏美さん(2013年7月卒業)、大関凪さん(2013年3月卒業)、中山みなみさん(2016年9月卒業)らは、すでに新しい目標に向って歩み初めています。元スト生も、これから卒業するスト生も、できれば別の形でお目にかかれる機会があれば、と願います。