8月も明日で終わり、2017年も3分の2が終わろうとしています。
今月は、TIF2017、@ JAM EXPOといった大規模なアイドルフェスティバルが開催されましたが、TIFは1日だけ足を運んだものの、@ JAM EXPOは結局足を運ぶことはなく、ごく一般的な「アイドルヲタ」としての行動には手を染めずに週末を過ごしていました。
その一方で、夏休みを利用して関西、四国のアイドル、スクール系のイベント・ライブには足を運びましたし、先週は久しぶりに杜の都(仙台)に遠征し、新たなアイドルの動きが仙台に起こっていることを体感することができました。遠征を通じて、ご当地アイドルが、生き残りを賭けて、メンバーの入れ替え、ユニットの再編、妹分的なユニットの拡充などの様々な策を打って出ていることもよく理解できた気がします。
約半年前にこの場でコメントしたように、筆者にとっての「原点」はやはり、タレントスクール、オーディションを通じて、将来のアイドル・アーチストの卵を「発掘」することであり、ご当地アイドル、地下アイドル、ユニドル、さらに、一般的なメジャーアイドルのイベント・ライブに足を運んでいるときでも、「発掘」するというスピリットだけは失わずに行動し続けているつもりです。アイドルユニットの解散、メンバーの卒業、脱退は絶えることはありませんが、そんな状況の中でも、アイドルユニットを地域のために維持していこうという運営さん、メンバーはやはり、解散、脱退を選ぶ所よりも応援していきたい気持ちになってしまいますね。
さて、9月は、第1週目に北海道、第3週目には帰省がてら福岡に遠征に行く予定です。アイドルのイベント、ライブを通じて、筆者なりに、満足のいく「発掘」ができればと思います。