いよいよ4月に突入。
ほんの1か月前は、「さすがに4月に入ったらコロナウイルスもピークを越えるだろう」などという考えも心のどこかには持っていたと思いますが、コロナウイルスの感染は広がる一方、外出の自粛もいつまで続くかわかりませんし、経済活動をも封鎖する「緊急事態宣言」もいつ発令されてもおかしくない状況です。
3月までは、細々と開催されていたライブハウスでのライブも首都圏、関西圏、名古屋、福岡ではほぼ壊滅状態、野外イベント、ショッピングモールなどでのインストアイベントももちろん自粛が続いていますし、本ブログで掲載すべきイベント・ライブは4月はほぼ「無し」と言ってもいいでしょう。
もちろん、感染の影響が比較的小さい地域では、ライブハウスでのライブも開催されているようですが、感染が広まっている地域に住んでいる人が、そうした地域に移動(「疎開」という言い方もあるようです)する行為も「自粛」するようにとの声も広まっています。
ということで、イベント・ライブのレポート記事をメインにUPしている本ブログも「開店休業状態」の日々が今後続くとは思いますが、ブログ自体の維持には特に費用もかかりませんので、このままの状態にしておいて、何かネタがあったら書くことにします。とはいえ、志村けんさんの訃報を始めとしたネガティブな記事が大半を占めそうな予感ですが…
あとは、何か新しい企画として、筆者が若い頃w に聴いていた懐かしい邦楽、洋楽をYou Tubeから掘り出してUPするというのも考えています。何やかんや言いながら、筆者も色々な楽曲を邦洋、ジャンル問わず聴いてきました。You Tubeから掘り出す行為は、筆者の「原点」を見直す意味でも有意義な物になるかもしれません。ご期待のほどを。