Quantcast
Channel: KEN爺の小言(KKGT)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2513

北海道JRほぼ一周旅行

$
0
0

先ほど新千歳空港から無事飛行機に乗って首都圏に帰還しました。

 

ブログでお伝えしたように、「アクターズスタジオ スタジオライブ」の翌日(9月20日)から、期間限定で12,000円で発売されているJR北海道在来線のフリーキップで道北、道東を回ってきました。

 

その中から、何枚か紹介してみましょう。

(すべて手持ちのスマホで撮影したものです)

 

JR稚内駅(9月20日)

 

 

約30年ぶりの訪問。改装でコンパクトな感じの駅に変わっていました。

行きに使った特急「宗谷」号は自由席は立ち席も出るくらいの盛況ぶり、多くの人が、さらに宗谷岬を目指していたようです。

 

釧網本線(9月21日)

 

 

北浜駅付近、オホーツクの海を観るのも30年ぶりくらいです。

 

 

こちらは釧路湿原、15年ぶりくらいでしょうか。

 

釧網本線の列車も人がおおくのっていました。

 

JR根室駅(9月21日)

 

 .

 

ここはさらに35年ぶりくらいの訪問。人生2回目です。果たして3回目の訪問はあるのでしょうか。

 

JR茶内駅(9月21日)

 

 

花咲線(根室本線釧路-根室間の通称)の途中駅、列車待ち合わせの間に撮りました。

超人気アニメ「ルパン三世」の原作者、モンキー・パンチ氏の出身地だそうです。

 

ということで、2日間で稚内、根室と駆け足でまわりましたが、宿泊は北見と帯広のホテルを予約。特に帯広は、居酒屋が集まる繁華街が本当に夜賑やかだったのが印象的でした。やはり、日本の食糧自給を支える十勝の中心地だけに、経済力も相当に強いのかもしれません。一方の北見は「昭和」にタイムスリップしたような街並で、これはこれで趣きが感じられました。

 

そして、札幌に戻ってきたときに「大都会」と感じてしまうのが、都会人の悲しき性であることも間違いなさそうです。

 

こうした旅も、先の人生考えると、いつまたできるかわかりません。アイドルのイベント・ライブもそうです、「行けるときに行く」をモットーに今後も行動していきたい所存です。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2513

Trending Articles