Quantcast
Channel: KEN爺の小言(KKGT)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2513

3月28日 アクターズスクール広島「2021 SPRING ACT」プログラム11~23

$
0
0

1年半ぶりに一般客を入れて開催されたアクターズスクール広島の発表会「2021 SPRING ACT」、本日は、プログラムの11番から前半最後の23番まで紹介しましょう。

 

注1:今回の発表会は、ホール2階席からの撮影となりました。このため、一部の画像は、トリミングにて上半身、または個人を切り取って掲載しています。あらかじめご了承ください。

注2:出演者、親御さん、アクターズスクール広島関係者様の画像の使用、コピーしてのWebへのUPはOKです。

 

11.中島ひな乃 オリビアを聴きながら

いま世界的に注目を集めているシティポップのレジェンド、杏里さんのデビュー曲。

題名にもなっている「オリビア」は、70年代~80年代に活躍したシンガー「オリビア・ニュートン=ジョン」のこと。数年前には、この発表会で、オリビア・ニュートン=ジョンの楽曲をカバーした生徒さんもいました。

 

 

 

中島ひな乃さんが歌い終わった後、同じ福山校で「BLACK ♰ ROSE」メンバーの西原悠桜さんが登場

 

12.西原悠桜 First Love

こちらは平成の歌姫、宇多田ヒカルさんのバラードをしっとり歌い上げました。

このオンナっぽさ、とても中学生には見えません。

 

 

13.Aクラス YOUNG MAN(Y.M.C.A)

もちろん広島が生んだ最強の歌手、西城秀樹さんのカバー、振付で。

 

 

 

14.Thriller  ASHキッズクラス

すべてのダンスシーンのお手本となったマイケル・ジャクソンの「スリラー」。キッズは勿論、お母さんたちも生まれてないかも。

 

 

 

15.ASH-W  NAO

 

 

 

 

16. Dクラス OVER THE RAINBOW

 

 

 

17.野元ノア  I  Don't Want To Miss a Thing

ご存知、映画「アルマゲドン」の挿入歌。ボーイソプラノで力強く歌い上げました。

目線もバッチリですね。

 

 

18.献上聖奈  愛情

またまた平成の名曲が登場、ASHでも開校当時の発表会ではよく歌われていたそうです。まだ小4です。

 

 

19. Bクラス  赤いスイートピー

松田聖子さんの代表曲。今の季節にいちばんふさわしい選曲ですね。

 

 

 

 

20.FUKUYAMA Aクラス ツッパリ High School Rock'n' Roll

この手の曲もすっかり「歴史」になってしまいました。今はなかなか作れない歌詞であるのは確かです。

 

 

 

 

21.高竹香夢  夢やぶれて I DREAMED A DREAM

この発表会を最後にASHを卒業、渾身の歌唱でした。

ASHを卒業しても、自身の夢は持ち続けてほしいですね。

 

 

22.FUKUYAMA Bクラス ギプス

 

 

 

 

23.演劇コース 物置小屋の住人

何と、演者が時代を駆け抜けた音楽メディア(レコード、カセット、CD、MD、IPod等)に扮してそれぞれのキャラクターをアピール、全部のメディアがわかる人は完全なオジサンですね。MDがいかに短命なメディアだったこともうかがえます。

 

 

 

 

 

 

曲目を紹介してもおわかりのように、昭和から平成、邦楽から洋楽とあらゆるジャンル、時代の音楽がミックスされた構成で、まるで、プレーヤーのシャッフル機能を使って演目を観ているような気分にさせました。

それでいて、「懐かしい」という気持ちだけではなくて「新鮮な」気持ちにもさせてしまう… まさに、音楽は人を介してスピリットが受け継がれていくものなのかもしれません。

 

さて、プログラム23番まで進んだところで15分間の休憩。実は、今週末、筆者は札幌遠征の予定が入り、自宅を開けてしまうので、ブログのほう、後半戦は、週ををまたいでの紹介となってしまいます。本当にすみません、しばしお待ちください。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2513

Trending Articles