Quantcast
Channel: KEN爺の小言(KKGT)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2513

このブログのスタンスって…

$
0
0

おはようございます。


久しぶりに自宅で落ち着いた朝を迎えました。この3連休は昨日は休日出勤、そして、明日は出勤日なので、本日は首都圏をまったり回りたいところです。


ところで、ここ数か月、各地の現場で


「KEN爺さんは地方の色々な現場を開拓なさっている」


というお褒めの言葉をいただいておりますが、冷静に考えてみると、実のところ、現場を最初に「開拓」されている方は他にいっぱいいて、そんな方々の情報(主に直接・間接の知り合いの口コミ、クローズなSNSからの情報)から筆者なりにピックアップして行っている、いわば「後だしジャンケン」的スタンスを取っているに過ぎないのだと思います。


ただ、いちばん最初に現場を開拓される方々は、往々にしてツイッターやブログなどのオープンなサイトを持ってなくて、現場のレポや写真をUPするのを嫌う(or躊躇する)傾向はあると個人的には感じていますので、曲がりなりにも本ブログやツイッターという「発信」するメディアを持っている筆者にお鉢が回ってくる側面はあるのかもしれません。



色々な現場を行った中で、もちろん、上記のようなお褒めの言葉や暖かい言葉をかけていただける現場がある一方で、正直「KEN爺さんには来てほしくないな…」という空気を感じる現場があるのも事実です。


そんな中でも、例えば、出演者(ユニット)の1人(1組)、観客の1人でも筆者に声をかけてくれる状況なら通い続けるでしょうし、逆に、その現場に通うことが本当に苦痛になったら撤退あるのみです。いつも言うように、筆者は「義務感」でこのブログやツイッターは開いていませんから。


早いもので、このブログも開設してからもうすぐ7年、個人ブログとしては、続いているほうではないかと思います。社会人である限り、こうして、本来の仕事が多忙で更新がままならない時期はあるわけでしから、今後も無理をせずに、いい形での「マイペース」を貫いて現場通い、そしてブログの更新を続けたい所存です。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2513

Trending Articles