3年ぶりの博多どんたくが開催されてからもう1週間。
1日空きましたが、どんたくレポートの最終回は、今まで取り上げなかったユニットを一挙UPしていきたいと思います。
【音女三銃士】
5月3日 新天町演舞台
【EXPG福岡】
5月4日 お祭り本舞台
【Little Big Girls(LBG)】
5月4日 お祭り本舞台
5月4日 大丸パサージュ広場
【NEO☆学院】
5月4日 新天町演舞台
【香村奈保(サンミュージック福岡)】
5月4日 若者かたらんネ!広場
【パピマシェ】
5月4日 新天町演舞台
【他力千佳(サンミュージック福岡)】
5月4日 天神ソラリア演舞台
3日夕方福岡空港に着いてから、モア・エージェンシー組と先にセレクトした5組以外のユニット、ソロを時系列で並べてみました。やはり実質1日だと回る場所も限られるようで、ITR主催のアイドル演舞台や、キャナルシティでのアイドルフリーライブには遂に足を運ぶことが出来ませんでした。
それでも、「ここだけは押さえたい」という場所は曲がりなりにも押さえましたし、「Lovit's!」の復活ライブというサプライズにも立ち会えたので1日としては収穫はあったほうではないかと思います。
今年の博多どんたくは、3年ぶりに開催されたとは言え、演舞台がかなり減っており、ビル自体が再開発で無くなったビブレ、イムズはもちろん、施設自体は健在の岩田屋の演舞台(岩田屋三越)が無くなったのは残念でした。街中の人出も天神周辺よりは明らかに博多駅前のほうが多かったようです。
また、「第一薬科大附属高芸能コース(パラマ芸能塾)」で毎年足を運んでいた南区演舞台(西鉄大橋駅前)などの、福岡市郊外の演舞台もなくなっており、全体的にはどんたくの醍醐味を味わうところまでは行かなかったかな。というのが本音です。
来年は、カレンダー上では3日、4日とも行けそうですし、ITR、IQPなどの地元のアイドル系の事務所は頑張っていいステージを見せてくれると思います。そして、何よりも、アクティブハカタの「本気の」復活を願ってやみません。その前に、ゴールデンウィークに福岡に行けるだけの健康は維持していなくては。
3年ぶりにどんたくでお会いした方々、別の現場でよくお会いしている方々、そして、ことし新たにどんたくを通じて知り合いになった方々、またお会いできることを願いなから今年のレポートを一旦締めといたしましょう。