Quantcast
Channel: KEN爺の小言(KKGT)
Viewing all 2513 articles
Browse latest View live

【速報】LinQ 新体制の概要を発表、11人組ユニットとして再スタート

$
0
0

 

福岡発アイドルユニット「LinQ」の新体制に関する概要が今朝発表となりました。

 

速報としてお知らせしておきます。

 

「LinQ 解体・再開発プロジェクト」完了に関するご報告

(オフィシャルブログ)

 

新体制のLinQは11人組(うち1名新規加入)で、8月26日、27日に横浜アリーナで開催される@ JAM EXPO 2017でお披露目

 

7名が、LinQを卒業しエンターティメント集団(仮称)として活動を開始

 

3名がLinQを卒業し、芸能界を引退

 

天野なつさんは当面治療に専念(復帰後の行き先は未定)

 


LinQ新体制発表から丸1日

$
0
0

昨日早朝に速報でお伝えしたLinQ新体制の概要ですが、その後、7月のベストホールでの定期公演の日程が発表。どうやら卒業公演は7月中ではなく、8月の新体制お披露目(8月26日、27日)の直前と言うことになりそうで、それまでは、現体制のLinQは維持と解釈してもよいのかもしれません。

 

ところで、現時点では、8月5日~7日の開催予定の「TOKYO IDOL FESTIVAL 2017」(TIF2017)出演の有無については何の発表もありません。おそらく、次の出演者(ユニット)発表で名前が出れば出演、名前が出なければ出演見合わせということになりそうです。

 

いずれにしても、メンバーの半減、卒業組もさしあたっては事務所に残すなど、運営、メンバー、そしてavexの間で相当な意見交換が繰り広げられたのは想像に難くありません。筆者の個人的な思いにつきましては、TIF2017出演の有無が確定次第話していきたいと思います。しばしお待ちを。

今週末はまたまた札幌

$
0
0

今週末(6 月24日~25日)は、バニラエアの成田-新千歳4往復回数券(~6月30日、土・日も利用可)の4往復目を使って札幌遠征にでかけます。

 

メインはもちろん、24日夜に開催される「アクターズスタジオ スタジオライブVol.118」 今回は、筆者の推しである坂田知恵子さん、安部なつ美さんが両方とも出演、特に坂田知恵子さんは、前回、前々回と体調不良を理由にパスしていただけに、どんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。撮影会での会話も弾みそうです。

 

もちろん、他にもアイドル系のイベントは結構あるようですので、時間の都合がつけば回すつもりです。

 

 

札幌滞在中

$
0
0

おはようございます。

 

昨日より新千歳空港から北海道に入り、札幌市内のホテルに滞在中です。

 

昨日もにわか雨が降りましたし、今朝は朝から雨、先々週のYOSAKOIの週もそうでしたが、「6月の北海道は好天」とのジンクスはどこに行ったかと思えるくらいの空模様です。

 

さて、昨日回したイベント・ライブを速報版で紹介しておきましょう。

 

【小娘(シャオニャン)】

atちとせモール(JR千歳線長都駅徒歩5分(快速エアポートは通過))

 

 

千歳ご当地アイドルとして10年以上のキャリアを誇るユニット。現在は中学生メインのフレッシュなメンバーで構成されています。

メンバーが変わっても、アイドルらしいキュートな肌の露出は不変。撮っていて年齢が若返るかのようですね。

7月8日~9日には、約4年ぶりとなる東京遠征を控えており、ユニットの魅力がより首都圏のファンにも伝わるのが楽しみです。

 

【アクターズスタジオ スタジオライブ Vol.118】

at大通パルコ裏 アクターズスタジオ

 

 

ライブ、撮影会終了後の集合写真

 

筆者が札幌遠征のメインと位置付けているスタジオライブ、前回は推しの生徒さんが軒並み出演しないという筆者にとっては少々寂しいライブでしたが、今回は、推しメンはほとんどが出演。中でも坂田知恵子さん(13、中2)は、約2か月振りの復活となりました。

 

 

撮影会時に撮影

 

知恵子さん、ちょっとスリムになったかもしてません。

5月のゴールデンウイークが終わったころから体調不良が続き、声もあまり出ない状態とのことでしたが、体調、声とも回復。ライブではソロで2曲披露してくれました。

今後も無理せずに、自分をあまり追い詰めずに、歌手を目指してレッスンを続けてほしいですね。

 

どちらのイベント・ライブも詳細は戻ってからたっぷりお送りします。しばしお待ちを。

 

 

LinQ TIF2017出演と卒業公演の日程が決定

$
0
0

福岡発アイドルユニット「LinQ」の新体制移行前のイベント・ライブの日程がほぼ出そろったようです。

 

まず8月は、4日~6日にお台場・青海地区で開催される「TOKYO IDOL FESTIVAL 2017(TIF2017)」への出演が決定しました。

 

8月4日(金)5日(土)6日(日)【東京】TOKYO IDOL FESTIVAL2017出演

(オフィシャルブログより)

 

本当にようやく決まったという感じですね。

オフィシャルブログによると、出演は8月4日~6日の3日間で、出演メンバーは追って発表とのこと。出来れば全員の、最低でも、今回卒業するメンバーに関しては全員の出演を願いたい気持ちです。

 

 

そして、卒業が決定した10名の卒業公演は、8月19日(土)、20日(日)の2日間に分けて開催されることとなりました。

 

【福岡】8月 天神ベストホールLinQ定期公演日程

(同上)

 

8月19日

1部:【福岡特別公演】LinQ第1034回 大石芽依、瀬戸 楓、姫崎愛未 卒業公演

(3名は芸能界を引退することを発表しています)

 

8月20日

1部:【福岡特別公演】LinQ第1035回 新木こころ、岩本琴音、大庭彩歌、岸田麻佑、原 直子、桃咲まゆ、伊藤麻希、卒業セレモニー

(7名はエンタテインメント集団として活動を始めることを発表しています)

 

両日とも1部のみの開催、会場・開演時間は未定。

 

引退組と活動継続組に分けての卒業公演、SNSなどでは賛否両論出ているようですが、天神ベストホールというキャパを考慮した部分もあるでしょうし、これまで色々なユニットの卒業公演を観てきたなかでは、引退する人と次のステップに進む人とではやはり、本人、ファンの空気も違うようです。

何よりも、LinQの天神ベストホールでの公演は、生誕公演、卒業公演などの特別な公演は、ファンが空気を作っていく要素が他のどのユニットよりも強いですので、それぞれの立場の中で、ファンが思い出に残るような公演ができれば、新生LinQとして活動していく10名(プラス1名)にとってもいい門出になるように思えます。

 

筆者は、この時期は色々本業で多忙な時期にかかってしまってますが、時間の都合か付くようでしたら足を運びたいところです。

 

6月24日 小娘(シャオニャン) atちとせモール

$
0
0

お待たせしました。

 

先週の北海道遠征より、まずは、新千歳空港を降りてまっすぐ向かった千歳ご当地アイドル「小娘(シャオニャン)」のステージの模様をお送りしましょう。

 

at ちとせモールイベント広場(JR千歳線長都駅徒歩5分)

長都駅は新千歳空港から3つ目の駅ですが、快速エアポートは通過となるため、千歳駅で各駅停車に乗り換えが必要です。

 

 

速報版でも書いたように、メンバーは変わっても、肌の露出度の高い衣装で、肌の露出を最大限にアピールするパフォーマンスを見せる芸風は不変で、本当に写真撮っていてたかまります。実際、札幌からも多くのカメコが来ていたようですし、イベントではアンコールまで飛び出す盛り上がりぶり。ちとせモール自体、正直ショッピングモールとしては今一歩繁盛しているとは言えませんが、こうしたイベントが定期的に行われることによって、道内の人はもちろん、新千歳空港で遠征に来る人のメッカになることを期待したいですね。

 

同じく、速報版でも触れた7月8日~9日の東京遠征につきましては、詳細が判明次第本ブログでもお伝えいたします。

 

 

6月24日 アクターズスタジオ スタジオライブ Vol.118(ステージ編)

$
0
0

こちらも大変お待たせしました。

 

 

6月24日に足を運んだ「アクターズスタジオ北海道本部」恒例の「スタジオライブ vol.118」より、今回はステージの模様をお送りしましょう。(at大通パルコ裏、アクターズスタジオ)

 

 

速報版でお伝えしたように、坂田知恵子さんが体調不良から復帰、常連の人もソロ、ユニットで気を吐いていた中。思わぬ新人も現れました。

 

 

福山ほのかさん

16歳(高2) 2000年9月20日生まれ

 

 

すでにモデルとして活動歴があるようですが、本格的に歌・ダンスのレッスンを受けたいということでアクターズスタジオの1か月前に入校、さすがにステージでの表情は抜群でしたね。

もちろん、撮影会でもバシバシ取っていますので、次回の記事で何枚か取り上げてみましょう。

 

撮影会編に続く…

 

PR: 地域ブランド産品を賢く選ぶ方法-政府広報


6月24日 アクターズスタジオ スタジオライブ Vol.118(撮影会編)

$
0
0

6月24日に足を運んだ「アクターズスタジオ北海道本部」恒例の「スタジオライブ vol.118」より、いよいよお待ちかねww  ライブ終了後の撮影会の模様を一気に行ってみましょう。

(at大通パルコ裏、アクターズスタジオ)

 

 

注:撮影会は、男性出演者、女性出演者別の教室(レッスン室)で行われており、筆者は女性出演者の撮影会にずっと参加していました。

 

 

 

 

やはり、撮影会でこれだけ撮れると充実感本当にハンパないです。

今回は、どちらかというとソロで出演した人が多く、今後どんな曲を歌ってみたいでしか?という質問を何人かに投げかけましたが、いきものがかり、絢香といった定番曲の他に、20世紀の歌謡曲、Jポップの名曲を上げていた人が目立ちました、やはり、今の芸能界志望の人は親の影響と言うのを強く受けているのかもしれません。

 

そんな中、坂田知恵子さんに同じ質問をしたところ「演歌もいいですね… うちの家族みんな演歌好きなんですよ…」 という主旨の答えが返ってきたのにはちょっとびっくり、この日も同じ北海道出身の大黒麻季さんの「ら・ら・ら」を披露していましたが、近いうちに、知恵子さんが演歌を歌うシーンというのも見られる気がします。

 

さて、アクターズスタジオは、スクール内ユニット「BLUE ROSES」「High Carat」にそれぞれ新メンバーが加入、次回いつ行けるかは未定ですが、またまたフレッシュな姿が見られることを期待して次回のプランを練りたいと思います。

 

 

左:坂田知恵子さん、右:安部なつ美さん

 

SEE YOU AGAIN!

 

昨日は高幡不動と二子玉川でご当地アイドル観戦

$
0
0

おはようございます。

 

この週末は結局首都圏に滞在。高幡不動(日野市)と二子玉川(世田谷区)でご当地アイドルの出演するイベントを観戦に行ってきました。

 

イベントの模様を順にお送りしましょう。

 

【Naive Angel】(日野ご当地アイドル)

at 高幡不動参道(京王線高幡不動駅前)

 

Angel Team

 

 

Kaoriさん

 

 

地元・高幡不動の「七夕まつり」のオープニングに出演。お祭り目当てのお客さんも多くが足を止めていました。

日野市は中央線の豊田・多摩平地区と京王線の高幡不動駅前周辺に繁華街が分かれており、Naive Angelの事務所は高幡不動側にあるためか、高幡不動関連のイベントに出演することが多いいようです。いずれにしても、息の長い活動に期待します。

 

 

【まちあわせハチ公ガールズ(大館)+小麦(秋田・元pramo)】

at二子玉川ライズ(東急二子玉川駅東口すぐ)

 

まちあわせハチ公ガールズ

(3名が選抜で出演)

 

 

小麦さん

今年3月にpramoを卒業、現在は地元でシンガー・ソングライターとして活動

 

 

2組+大館のゆるキャラ「はちくん」とのコラボ

 

 

再開発が続く二子玉川での東北応援イベントの秋田県代表として出演。

まちあわせハチ公ガールズは、こうしたイベントで東京に来るのは初めてということで、地方でも知名度の高いニコタマの雰囲気を満喫している様子でした。

一方の小麦さん、まだオリジナル曲は少ないとのことでしたが、歌唱、ステージでの表情などpramo時代のキャリアは確実に生かされているようです。オリジナル曲だけでワンマンライブが開けることを期待します。

 

さて、本日は東京都議会選挙の投票日、筆者はNaive Angelのイベントに足を運ぶ前に期日前投票を済ませてきました。色々考えはあるかと思いますが、18歳以上の都民の皆さん、まずは投票を。

 

 

iDOL Street ストリート生 8月10日をもって終了

$
0
0

アイドル界に非常に残念なニュースが飛び込んできました。

 

avexが立ちあげたアイドルプロジェクト「iDOL Street」の研修生的存在としてアイドルファンからも熱い視線が注がれていた「iDOL Street ストリート生」(通称「スト生」)が、8月10日のライブをもって現メンバー5名が全員卒業、スト生の活動を終了することが発表となりました。

 

 

重要なお知らせ

(オフィシャルブログより)

 

現状のストリート生の活動の見直しにより、現在ストリート生に在籍している下記5名が、iDOL Street ストリート生の活動を2017年8月で終了する旨、皆様へ御報告させていただきます。

猪子れいあ(サッポロSnow︎♥Lovits)
井村萌々花(サッポロSnow︎♥Lovits)
荒川沙奈(トーキョー夢ぴよ組)
武井紗聖(トーキョー夢ぴよ組)
横野すみれ(OSAKAラピラーズ)


最終活動日

■猪子れいあ、井村萌々花、荒川沙奈、武井紗聖、横野すみれ
日程:2017年8月10日(木)
場所:恵比寿CreAto
「iDOL Street ストリート生 夏の壮行会(仮)」
の出演をもってiDOL Street ストリート生の活動を終了します。

 

本当に「残念」と言うしか言葉が出ません。

 

スト生は、2010年6月12日に、iDOL Street最初のユニット「SUPER☆GiRLS」(スパガ)のお披露目と同時に、「avexアイドルオーディション2010」で落選した人を中心にお披露目された研修生的存在のユニットで、当初は15名でスタート、その後、avex artist academy(aaa)からのコンスタントな加入、スト生選抜による「cheeky parade」(チキパ)の結成、「avexアイドルオーディション2012」落選組からの加入、スパガへの追加加入、「GEM」「わーすた」の結成などで増減を繰り返し、一時は全国で39名もの大所帯となりました。

 

ライブのほうも、「iDOL Street」が一堂に会するライブはもちろん、「ストリーーーーーグ」といった各地のスト生が対抗する形式のライブがコンスタントに開催されていましたし、TIF、@JAM、アイドル横丁などアイドルフェスにも「iDOL Street ストリート生」として選抜出演、特に研究生、研修生的スタンスの「原石」好きのヲタはiDOL Street所属ユニット以上の盛り上がりぶりを見せていたと言ってもいいでしょう。

 

しかし、「わーすた」が結成された2015年の後半あたりからは、スト生としての活動は縮小傾向、2016年に入ってからは大量卒業が相次ぎ、2017年も3月に一気に7名が卒業、5名体制という「研修生的」存在とは言い難い状態になった矢先での全員卒業発表。本来、下部組織として「養成」しながらライブでスキルを高めていく手法は、iDOL Streetの真骨頂とも言うべき手法だったと思いますが、avexの他のプロジェクト同様に、そうした理想論では成り立たなくなっているのでしょうか…

 

厳しい言い方ですが、avex、iDOL Streetからは、もはや今後新しいアイドルは生まれない、そう解釈してもいいのかもしれません。

 

iDOL Streetストリート生は、筆者的にはavex artist academy(aaa)とかかわりを持っているだけあって、顔見知りの人も何人か存在します。本ブログでも何度か取り上げた金浜菜夏美さん(2013年7月卒業)、大関凪さん(2013年3月卒業)、中山みなみさん(2016年9月卒業)らは、すでに新しい目標に向って歩み初めています。元スト生も、これから卒業するスト生も、できれば別の形でお目にかかれる機会があれば、と願います。

 

今週末はハコライブメインで

$
0
0

あっという間に週末。今週は、仕事はもちろんですが、夏風邪気味であまり体調も良くなかったので、ブログの更新もままならない状況でした。

 

ようやく体調のほうも回復して、明日、明後日はライブハウスメインで現場を回る予定です。

ざっと確定しているものを紹介しましょう。

 

【7月8日】

東京アイドル劇場(渋谷アイドル劇場)

at渋谷シダックスカルチャーホール(渋谷駅下車徒歩5~7分)

 

11:30~

MOMO(MOMOもすももももものうち)

 

この4月に初めて本ブログで扱った名古屋のソロアイドル、MOMOちゃん(8さい)がこの週末に東京のライブハウスをハシゴ出演するということで、足を運ぶ予定です。

東京アイドル劇場は、品川の他に、新たに渋谷にも拠点を持ち、両者を合わせたらほぼ毎週のようにライブを開催している状況となっています。もちろん、筆者も、渋谷の劇場に足を運ぶのはこれが初めてとなります。楽しみですね。

 

【7月9日】

「ANGELS LOCK ON vol.42」

at池袋RUIDOK3(池袋駅西口徒歩約5分)

 

10:25~

MOMO(MOMOもすももももものうち)

 

10:50~

あいちゃん6さい

 

11:20~

チャーマンズ(岩手ご当地アイドル)

 

こちらは筆者の長くからの知り合いである冒険王さんが運営に名を連ねるするライブイベント。

MOMOちゃんはもちろん、あいちゃん6さい、岩手ご当地アイドルのチャーマンス、他数多くのユニットが見られそうなので、また楽しみが倍増しそうです。

 

いずれのライブも写真のほうは撮影OKのようですので、本ブログでも記事をUPできそうですね。

 

なお、この他にも、いくつか回せそうなイベント・ライブを物色中です。目ぼしいのがあれば足を運びたいと思います。

 

 

週末の現場(速報版)

$
0
0

今週末は、ブログで告知した通り、首都圏のライブハウス、イベント会場などをハシゴしてきました。

 

まずは、速報版として足を運んだ現場をざっと紹介しましょう。

 

【7月8日】

渋谷アイドル劇場

at渋谷シダックスカルチャーホール(渋谷駅下車徒歩5~7分)

 

MOMO(MOMOもすももももものうち)

 

 

ガールズウォークin幕張

atイオン幕張店(JR海浜幕張駅北口徒歩約5分)

イオンモール幕張新都心(JR海浜幕張駅よりバス10分)とは異なる施設です。

 

チャーマンズ(岩手ご当地アイドル)

 

 

【7月9日】

 

「ANGELS LOCK ON vol.42」

at池袋RUIDOK3(池袋駅西口徒歩約5分)

 

MOMO(MOMOもすももももものうち)

 

 

あいちゃん6さい

 

 

 

チャーマンズ(岩手ご当地アイドル)

 

 

ピコピコ☆レボリューション(富山ご当地アイドル)

 

 

何やかんやで上京してきたご当地アイドルを何組も見られましたし、なかなか現場的には充実した2日間でした。正直、体調はまだ完全ではありませんが、ライブハウス中心というのがよかったかもしてません。

 

各イベント・ライブの詳細については後日。

 

LinQ TIF2017出演メンバー発表、8月6日はほぼフルメンバー

$
0
0

福岡発アイドルユニット「LinQ」の「TOKYO IDOL FESTIVAL 2017」(TIF2017)での出演メンバーが発表となりました。

 

 

 

8月4日(金)5日(土)6日(日)【東京】TOKYO IDOL FESTIVAL2017出演

(オフィシャルブログ)

 

8月4日

新木さくら、伊藤麻希、海月らな、小日向舞菜、桜 愛美、福山果奈、山木彩乃、吉川千愛、MYU

 

8月5日

新木さくら、伊藤麻希、海月らな、小日向舞菜、桜 愛美、福山果奈、山木彩乃、吉川千愛、MYU

 

8月6日

新木こころ、新木さくら、伊藤麻希、岩本琴音、大石芽依、大庭彩歌、海月らな、岸田麻佑、

小日向舞菜、坂井朝香、桜 愛美、瀬戸 楓、髙木悠未、姫崎愛未、原 直子、福山果奈、

桃咲まゆ、山木彩乃、吉川千愛、、MYU

 

8月6日はリハビリ中の天野なつさんを除く20名がほぼフルメンバーで出演。4日、5日も、卒業予定の伊藤麻希さんが出演します。

もちろん、天野なつさんも、リハビリの回復具合によっては、関係者の許可を得てステージに立つこともあり得るかもしれません。今後の状況を見守りたいですね。

 

いずれにしても、8月6日が、現体制のLinQが東京で見られる最後の機会であることは間違いありません。当然、ステージもメインの場所が与えられるものと思います。TIFに足を運ばれる方は、ぜひ、ご当地アイドルを牽引し続けてきたLinQの雄姿を観てほしいです。

 

【速報】アクターズスクール広島 10月に福山校開校

$
0
0

数多くのアイドル・アーチストを輩出した「アクターズスクール広島(ASH)」(広島県広島市)が、来る10月、同県福山市に「福山校」を開校するとの発表がありました。

 

公式サイト

(上記サイトを開いた際「福山校 2017年10月開校」のお知らせが出てきます)

 

「アクターズスクール広島」としては初めての姉妹校の開校です。

 

福山市は、広島市から東に約100kmの位置にあり、岡山県に隣接。倉敷市からは約45km、岡山市からは約60kmとエリア的には岡山のほうが近く、周辺の都市(三原市、尾道市、府中市)はもちろん、岡山方面からASHの名前に惹かれてレッスンに通う人も出てくるでしょう。

 

もちろん、福山市には、48G、46Gに人材を輩出している「F.Rose」というタレントスクールが存在、倉敷の芸能事務所「Stylish」、岡山の「HUG PRO」もモデル、スクール的機能を備えています。これらのスクール・芸能事務所同士の人材確保の争奪戦も今度ヒートアップしそうです。

 

開校日、アクセス、講師陣などの詳細については、今後各種公式サイトで発表になるものと思います。新しい情報が入りましたら、本ブログでも随時紹介していきたいと思います。

 


7月8日、9日 MOMO(MOMOもすももももものうち)東京ライブ

$
0
0

お待たせしました。

 

先週7月8日、9日に足を運んだイベント・ライブから、今回は、名古屋最年少ソロアイドル「MOMO(MOMOもすももももものうち)」ちゃん(8歳)のライブの模様をお送りしましょう。

 

 

7月8日

【渋谷アイドル劇場】

at渋谷シダックスカルチャーホール(渋谷駅下車徒歩5~7分)

 

 

 

7月9日

【ANGELS LOCK ON vol.42】

at池袋RUIDOK3(池袋駅西口徒歩約5分)

 

 

事務所所属メンバーによる「骨髄バンク命(ひかり)応援団」の一員としても出演。

 

 

 

年齢相応の表情の中にも、ステージでは「プロのアイドル」としてのパフォーマンスを随所に見せてくれた感じです。歌うときの声がとても大きいのがこれから活動していく上での大きな武器になりそうです。

 

今後の活動としては、名古屋と東京を行き来するようなスケジュールでライブをこなしていくそうで、近いうちにまたパフォーマンスが見られそうです。あまり小さくまとまらずに、時にはハプニングっぽいことも披露して、ファンを熱くしてほしいですね。

 

 

7月8日、9日 チャーマンズ(岩手ご当地アイドル)東京ライブ

$
0
0

こちらもお待たせしました。

 

先週7月8日、9日に足を運んだイベント・ライブから、今回は、岩手ご当地アイドル「チャーマンズ」のステージの模様をお送りしましょう。

 

(チャーマンズは現在4名で活動していますが、今回は2名での出演です)

 

7月8日

【ガールズウォークin幕張】

atイオン幕張店(JR海浜幕張駅北口徒歩約5分)

イオンモール幕張新都心(JR海浜幕張駅よりバス10分)とは異なる施設です。

 

 

 

 

7月9日

【ANGELS LOCK ON vol.42】

at池袋RUIDOK3(池袋駅西口徒歩約5分)

 

 

チャーマンズを見るのは昨年11月の盛岡駅近くのイベントに足を運んで以来。

メンバーは変わっても、年齢相応の上品さプラス色気を楽曲、衣装で存分に引き出している部分は不変で、これだけストレートに「ヘソ出し」してくれれば何も言うことはありませんww  こうした、ユニットとして「ブレない」コンセプトがあるからこそ長続きするのかもしてません。

 

チャーマンズは、8月に全国流通のCDをリリースする予定で、そのキャンペーンで近々首都圏でもまた観られそうです。筆者的には、ご当地アイドルとしては楽曲、衣装のセンスが抜群に優れていると思いますので、これからも重点的に追いかけていきたいところです。

 

 

アクターズスクール広島福山校開校続報

$
0
0

おはようございます。

 

今週電撃発表された「アクターズスクール広島」の福山校開校、特にツイッターでの反響はスゴイものでしたが、早くも続報とも言える情報が入ってきたのでお知らせいたします。

 

2017年夏季 体験見学スクール

(公式サイト)

 

公式サイトによると、広島校(7月29日、8月20日)、福山校(7月29日、8月19日)で体験スクールを開催、福山校のスタジオについても所在地が記載してあります。ちなみに、各種Mapで調べたところ、JR福山駅南口から徒歩5分前後の場所にあり、スタジオの近くには、前回の記事でも紹介した福山の芸能スクール「F.Rose」のスタジオも存在するようです。

 

そして、ASH福山校として紹介されているスタジオは、現在「STUDIO LADYBUG」というダンススクールが運営を行っています。

 

オフィシャルサイト

 

オフィシャルツイッター

 

オフィシャルサイト、ツイッターとも、現時点では動きはないようですが、体験スクールの時期も迫っているので、いずれASHとの関わりについて何らかの発表を行うものと思われます。

 

ということで、福山校開校に向けての動きは思った以上に早いスピードで展開を始めているようです。新しい情報が入りましたら随時お知らせいたします。

 

7月15日 民謡ガールズ at佐野駅前

$
0
0

昨日は、JR、東武の佐野駅前でアイドルユニットが多数出演するイベントが開催されるということで、栃木県佐野市まで足を運んできました。

 

その中から、民謡をコンセプトに昨年メジャーデビューした平均年齢12歳(小・中学生中心)のガールズユニット「民謡ガールズ」のステージを紹介しましょう。

(メンバーは全国から実際に民謡を習っている人を集めたそうです)

 

 

イベント会場の模様

 

 

佐野駅に隣接する広場を利用したまさに「駅前イベント」、音響などの電力は、トラックの屋根に設置された太陽光発電で賄われたそうです。

 

打ち水の説明を聞くメンバー

 

 

日本でも有数の猛暑地帯でもある栃木県佐野市(毎年猛暑の記録を出している群馬県館林市にも隣接しています)では、午後になると、街中に水を撒く「打ち水」が風物詩となっており、昨日もライブの前に出演者による打ち水が行われました。

 

前置きが長くなりましたが、それでは、ステージの模様を一気に行ってみましょう。

 

 

民謡をコンセプトにしているだけに、民謡のカバーはもちろんですが、オリジナル曲には、48Gをホウフツさせるバリバリのアイドルソングも取り揃えており、アイドルファンにも十分訴求しそうなユニットになっています。

 

所属があの氷川きよしさんらを擁する「長良プロダクション」だけあって、全国各地のお祭りなどにも出演しているそうです。もちろん、年齢的には、まず学業を優先しながら、各人のパフォーマンスを磨いていってほしいところです。

 

 

SEE YOU AGAIN!

 

 

アクターズスクール広島福山校開校その3 代表は元ASH生

$
0
0

というわけで、ASH福山校開校の続々報でも。

 

続報で紹介した、福山校の所在地になると思われる「STUDIO LADYBUG」 ですが、代表を務めるMIKIさんは、実はアクターズスクール広島の1期生とのことです。

 

講師紹介(MIKI)

 

STUDIO LADYBUG代表 MIKIです^^

(中略)

アクターズスクール広島一期生として入学。8年芸術を学ぶ。
在籍中様々なイベント、舞台、コンテスト受賞、メディア出演、など経験をし
アクターズスクール卒業後は恩師との約束もあり福山の底上げに徹し福山を拠点に講師、舞台演出、映画出演、アーティストバックアップダンス、アーティスト楽曲振付、CMアシスタント、全国各地でコンテスト受賞など現在もいろんなことに挑戦し続けている。

2012年1月には自身の本格的ダンススタジオ"STUDIO LADYBUG"を設立…

 

 

ちなみに、MIKIさんは、本名を浅利未来さんと言いまして、10年ほど前まではスクールの発表会などにも出演、卒業生リストにも名を連ねています。

 

卒業生紹介

(ASH公式サイトより)

 

元生徒さんが代表を務めるスクールを新たに姉妹校にするというスタンスは、まさに「ノレン分け」と言ってもいいのかもしれません。

 

 

ちなみに、筆者がアクターズスクール広島に通うキッカケを作ってくれた元ASH生の知り合いの方(福山市出身)に、福山校開校の話をメールで送ったところ。

 

知ってますよ! 

講師の方が元アクターズの人なんですよね。

できれば私が通っている間に教室を作ってほしかったな…

 

という返事が返ってきました。元生徒の方にも相当に知れ渡っているようです。

 

こうした話を聞くと、改めて、芸能スクールの経営資源は講師の方、元生徒さん同士の人脈であり、それがスムースに回ればスクールは次の世代に継承できるという思いを抱かざるを得ません。

 

果たしてMIKI(浅利未来)さんがどんな立場で「ASH福山校」の運営を務めていくのか、更なる続報に注目してみたいと思います。

 

Viewing all 2513 articles
Browse latest View live