Quantcast
Channel: KEN爺の小言(KKGT)
Viewing all 2513 articles
Browse latest View live

9月8日 クロワッサン at越谷駅前

$
0
0

おはようございます。

 

もうだいぶ時間たってしまいましたが、9月8日は、越谷ご当地アイドル「クロワッサン」の出演するイベントを観に、東武伊勢崎線(スカイツリーライン)、越谷駅まで足を運んできました。

 

まずは、ステージの模様を。

 

「クロワッサン」は、先日メンバーが1名卒業し、5名での活動となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像からはわかりにくいのですが、実は、ライブ開始直後に、台風接近の影響で結構なにわか雨が降って来て、メンバーもずぶ濡れの状況になりながらライブが進んで行きました。お疲れ様です。

先日は、ご当地アイドルの登竜門ともいえる「渋谷アイドル劇場」に初出演。今後、イベントに来場する人も多くなってくるかもしれません。あくまで学業優先ということで、イベント出演はそんあに頻繁ではありませんが、貴重な首都圏周辺のアイドルユニットとして、息の長い活動を期待したいところです。

 

 

 

SEE YOU AGAIN!

 


9月14日 des ailes26(ディゼル) at多摩センター

$
0
0

おはようございます。

 

昨日は、東京・多摩センター周辺で開催されたイベントに、多摩ご当地アイドルユニット「des ailes26(ディゼル)」が出演するということで、足を運んできました。

(at パルテノン多摩十字路特設ステージ、京王・小田急多摩センター駅徒歩2分、多摩モノレールの駅からは徒歩約5分)

 

 

「des ailes26」は現在11名で活動していますが、多くのメンバーが受験を控えていることや、学校行事などの都合で、今回は4名での出演となりました。ということで、オープニングアクトとして、同じダンススクールのユニット「pink♡B♡B」が出演しましたので、少し紹介いたしましょう。

 

「pink♡B♡B」

 

 

 

 

続いて、「des ailes26」のパフォーマンス、今回は3曲披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、多人数で踊る「des ailes26」とはまた趣の違った、メンバーがキャラクターを前面に出すパフォーマンスが観られたように思えます。

受験生が半数以上を占めるということで、しばらくはこうしたステージが続きそうですが、残ったメンバーがさらにパフォーマンスを磨き、さらにパワーアップしたステージが観られることを期待したいところです。

 

 

SEE YOU AGAIN!

 

昨日は鹿児島DAY(1 Believe FNC & S☆UTHEN CROSS)

$
0
0

おはようございます。

 

昨日は、鹿児島を拠点に活動するユニットが3組(2現場)、上京してイベントに出演するという情報が入り、場所、時間的に回せることが判明しましたので、足を運んできました。

 

2現場とも撮影可能でしたので、さっそく紹介いたしましょう。

 

【1 Believe FNC】

本ブログ初掲載

派生ユニット「stefa」(男性5人組)、「1-Girls」(女性5人組)のCDリリースイベント

(at MAGNET by SHIBUYA109 屋上特設ステージ、渋谷駅ハチ公口交差点)

 

 

オープニングは「stefa」と「1-Girls」のコラボライブ

 

「stefa」

 

 

 

 

 

 

「1-Girls」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「1 Believe FNC」派生の両ユニットのライブを堪能した後は、渋谷から上野松坂屋のある上野広小路に移動、鹿児島を代表するご当地アイドルユニット「S☆UTHEN  CROSS」(サザクロ)のライブを観戦しました。

 

【S☆UTHEN  CROSS】

(at 上野松坂屋屋上ステージ 地下鉄銀座線上野広小路駅直結、御徒町駅、上野御徒町駅、仲御徒町駅徒歩2~5分)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に、地元・鹿児島に遠征しても滅多に出来ない回しと言ってもいいかもしれません。

 

片や、ダンススクール直系ともいえる純粋なダンス&ボーカルユニット、片や「U.M.U. AWARD」で日本一に輝いた正統的なご当地アイドルユニットと、ユニットしてのコンセプトは180度違うと言ってもいいですし、上京・イベント出演の目的も、CDのリリース、百貨店の九州関連のイベントとこちらもまったく違いますが、鹿児島を代表するユニットが、こうして首都圏でアピールする機会を持てるということは、両ユニットがキャリアを積んでのことだろうと思います。

 

それそれのキャラクター、パフォーマンスを磨いて行って、更なる息の長い活動を期待したいところです。

 

9月16日 富山PRガール(仮) at渋谷アイドル劇場

$
0
0

連休最終日は、本ブログでも何度か取り上げた富山のアイドルユニット「富山PRガール(仮)」が、渋谷アイドル劇場で初めてのライブを開催するということで、足を運んできました。

(atシダックスカルチャーホール 渋谷駅ハチ公口徒歩約7分)

 

 

今回は選抜メンバー4名で上京してきました。

ライブは約30分、途中、派生ユニットなどを交えて文字通り、富山をPRする楽曲で場を盛り上げてくれました。

ということで、ステージの模様を一気に行ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年1月14日の東京初ライブから丸8か月、パフォーマンスも、表情も、本当に成長して帰ってきた感じです。やはり、地元・富山でコンスタントに活動を行っているたまものでしょう。終演後の物販も撮影券を求めて並ぶファンでごった返していました。

 

もちろん、富山PRガール(仮)は、もっとたくさんのメンバーが在籍しています。今回の出演メンバーもステージ、物販時にコメントしていたように、全員の姿を見るには現状では富山に足を運ぶしかないようです。本当に、時間と交通費が許せば、富山に足を運んで、ユニットの全貌を見届けたいところです。

 

次にお目にかかるときにはどんな姿を見せてくれるか、ただでさえ変化の著しい小・中学生が集結しているだけに、ファンも色々な思いを抱きながらユニットを追いかけることになるのでは、と思います。末永い活動を期待しています。

 

 

SEE YOU AGAIN!

 

16年目のASH発表会

$
0
0

今週末は、9月23日(月・祝)にJMSアステールプラザ中ホールで開催される「アクターズスクール広島」恒例の発表会「2019 AUTUMN ACT」に行ってきます。

 

と、ここにきて、台風17号が発生し、今週末九州に接近するという予報が… 今のところ、23日はちょうど台風が日本海を北上する頃で、発表会自体は無事行われそうですが、前日、前々日は特に九州方面は野外イベントは軒並み中止、交通機関もストップすることが予想されています。場合によっては、広島に行く前の予定を大幅に組み替えるかもしれません。

 

台風と言えば、2003年の9月に初めてASHの発表会に足を運んでから、確か数年後の9月、発表会のその日に台風が中国地方に接近(その後山口県に上陸)し、広島を発着する新幹線、在来線、そして、市内の路面電車まで次々とストップする中で開催されたということもありましたね。勿論、その日は会場近くのホテルに宿泊、翌日交通機関が無事動きだして東京に、という出来事もありました。

 

今年で16年目となる発表会通い、途中、仕事の都合で何度か行けない回もありましたが、何度もしつこくコメントするように、発表会通いが続けられるのは、ひとえにスクール生のひたむきなステージでのパフォーマンスに魅せられているからかもしれません。よく、こうしたタレントスクールに熱心に通っている人のことを「スクールヲタ」と呼ぶこともありますが、ASHに限らず、「スクール生の芸能界に賭ける姿」に魅せられて追いかけ続けている人は、以前よりもかなり少なくなった気がしています。

 

これも繰り返しになりますが、発表会では、現在芸能界で活躍する多くのアイドル、アーチストをたくさん見てきました。しかし、それよりもはるかに、スクール内で、そして筆者をはじめとするファンから熱い期待を寄せられながらも、芸能界デビューを果たせなかった人を見てきました、デビューできた人も、できなかった人も、スクール時代に歌、ダンスを習い、芸能界、音楽界に夢をはせた思いは変わりはなかったはずです。そして「デビューできなかった人たち」に対して、次の世界を目指すことに対して熱いエールを送る事が出来る人こそ、真の「スクールヲタ」と呼べるような気がしています。

 

今回の発表会は、スクール開校20周年、令和初ということで、色々なスペシャルなプログラムが組まれるものと思います。果たして、どのようなドラマが生まれるのか、熱い気持ちで臨みたいと思います。

 

なお、前回の発表会より、終演後にロビーで生徒さんに声をかけて、懇談したり記念写真を撮ったりする行為が全面禁止となり、今回の発表会でもこのルールは適用されるようです。とても残念ですが、こうしたタレントスクールでは、トラブル防止のため、発表会・ライブなどでの終演後の出待ち行為はほとんど禁止している模様です。ということで、今回も、「オフショット編」の掲載はないものと思いますので、あらかじめご了承のほど、お願いいたします。

 

 

 

昨日は久しぶりのVocal Try Stage(大阪校)

$
0
0

おはようございます。

 

昨日は大阪に移動、久しぶりに avex artist academy(aaa)大阪校のVocal Try Stage(VTS)に足を運んで来ました。

(at アメリカ村FUNJ Twice 地下鉄四ツ橋駅徒歩約3分)

 

久しぶりということで、かつての常連さんは多くが退所し、知り合いは数人程度、最後に見たときは小学生だった人も今は高校生、ステージ上での雰囲気はもう「オンナ」といってもよく、改めてスクールにおける時の流れを感じた次第です。

 

そんな中。筆者が「これは!」と思う人を1人見つけたので紹介しましょう。

 

西川幸来(さき)さん

14歳(中2 or中3)

(現時点での写真掲載は見あわせています)

 

もう、目に力があるというのか、全身に「オーラ」みたいなのを感じさせました。プロポーションもよさそうですし、おそらく、メジャーがいちばん好きなタイプじゃないでしょうか。

現在もVTSに通っている知り合いの人に聞いたところ、「スクールでも推されているようで、イベントにも頻繁に出てますよ」とのことでした。これからの展開が楽しみですね。

 

さて、本来は、この後、フェリーに乗って九州に移動する予定でしたが、台風接近の影響でふぁりーは欠航、九州方面は多くのイベント・ライブ中止の情報も入ってきたため、九州入りは断念。急遽岡山に宿泊し、本日は広島県三原市まで駒を進める予定です。

 

本日足を運ぶイベントにつきましては、また次の宿に到着してからお知らせいたしましょう。

 

9月22日 BINGO IDOL FESTIVAL at三原(速報版)

$
0
0

おはようございます。

 

昨日は、岡山のホテルを出てから広島方面に向かい、三原市本郷で開催された、BINGOアイドルパーティー主催の「BINGO IDOL FESTIVAL」に足を運んできました。

(at本郷生涯学習センター 2F多目的ホール JR山陽本線本郷駅徒歩5分)

 

旧本郷町は2005年に三原市と合併、広島空港の所在地としても知られています。 

 

【出演者の集合写真】

終演後に撮影

 

 

一部、時間の都合で途中退出した出演者もいます。

 

さて、まずは速報版としてこの人を紹介しましょう。

 

【森咲蘭(もり さくら)さん】

16歳、高2

 

 

 

 

現役高校生シンガーとして香川県を中心に活動。

とにかく、歌う時の表情が豊か。女子高生らしい笑顔を見せたかと思えば、ゾクゾクするような「オンナ」の表情を見せたりして、楽曲の世界を見事に捉えて歌っている気がします。

選曲も、レベッカの「フレンズ」といった激しいロックナンバーから、何と一世を風靡した金井克子さんの「他人の関係」まで、こちらもバラエティーに富んだものとなっていました。

こうした昭和時代の楽曲を歌い上げる若手シンガーは、今やイベントでは引っ張りだこの様子ですので、彼女も何とかその時流に乗ってほしいところです。

なお、近々、某カラオケ系番組に出演の予定もあるそうなので、「森咲蘭」の名前はぜひチェックしてみてください。.,.

 

ということで、終演後の物販でも撮影。

 

 

こちらではリアルに「現役女子高生」ぶりをアピールしていますね。

 

さて、この他の出演者のステージの模様も、追って掲載していきます。しばしご辛抱を。

 

 

9月23日 アクターズスクール広島 2019 AUTUMN ACT(速報版)

$
0
0

本日は、「アクターズスクール広島」恒例の発表会「2019 AUTUMN ACT」に足を運んできました。

(at JMSアステールプラザ中ホール、広島駅からバス約15分)

 

 

エンディングの模様。

 

今回は速報版として2枚UPしてみましょう。

 

【ASH-W】(アッシュダブリュ)

 

 

18歳~29歳までの「大人の女性」を対象にしたレッスンコース、今年6月に立ち上がり、ご覧のように、総勢11名がステージに立ちました。

生徒さんには、かつでASHでレッスンを続けてきた人、現役のファッションモデル、そして、大学生も在籍しており、本ブログでもコメントしたように、バラエティに富んだ人選となっています。メンバーも増やして、そして、パフォーマンスをさらに磨いて、従来のタレントスクールにはない「大人の生き様」をアピールしてほしいですね。

 

【mofmof】

 

 

畝本香音さん、心音さんのリアル双子(中2)によるユニット。今年開催された「愛踊祭2019」では決勝に進出して大健闘。優勝は本ブログでもお馴染みの「まばたき」(アクターズスタジオ北海道本部、スマイルリンク所属)に譲りましたが、美少女の双子姉妹によるパフォーマンスは、多くのアイドルファンを沸かせました。

今後、「まばたき」とのコラボライブにも期待したいところです。

 

この他、エンディングでは、アミューズ所属、「さくら学院」で活動を開始した戸高美湖さんが登場、事務所所属とユニット活動を報告し、今回の発表会をもってASHを卒業することを発表しました。

(既に事務所に所属、芸能活動を始めていることから、画像の掲載は見合わせています)

 

ステージの模様は、後日、何回かに分けてたっぷりお送りします。

しばしのご辛抱を…

 

【注意事項】

今回の発表会でも、終演後にロビーで生徒さんに声をかけて、懇談したり記念写真を撮ったりする行為が全面禁止となっていましたので、「オフショット編」はございません。あらかじめご了承のほど、お願いいたします。

 


もう少しお待ちを

$
0
0

おはようございます。

 

一昨日、広島から戻ってきましたが、急に忙しい業務も入り、写真の整理がおぼつかない状況です。

今週末は、遠征の予定もなく、筆者にとって重要なイベントもなさそうなので、写真を整理して、順次記事をUPしていく予定です。

 

まずは、9月22日の「BINGO IDOL FESTIVAL」の模様から上げていき、次に9月23日の「ASH 2019 AUTUMN ACT」の模様を上げていく形になるかと思います。今しばらくお待ちください。

 

9月22日 BINGO IDOL FESTIVAL at三原市本郷

$
0
0

お待たせしました。

9月22日に三原市本郷で開催された、BINGOロコドルパーティー主催の「BINGO IDOL FESTIVAL」より、出演したアイドル・アーチストを6組紹介いたしましょう。

(at本郷生涯学習センター 2F多目的ホール JR山陽本線本郷駅徒歩5分(三原駅より広島方面に一駅)

 

【Mihiroさん】(福山)

 

 

 

 

1曲目からいきなり定番曲の「初恋サイダー」盛り上げてくれました。

色々な表情を見せてくれますね。一時期「アクターズスクール広島」の福山校に通っていたそうです。

 

【結月さん】(徳島)

 

 

 

年齢相応の、素直な歌唱を聞かせてくれました。

カラオケ系の番組にも出演しているようです。

 

【森咲蘭さん】(香川)

 

 

 

 

 

速報版で取り上げた現役高校生シンガー、今時の女子高生っぽい笑顔を見せたかと思えば、ゾクっとするような色っぽい表情を見せてくれたりと、歌を通じて、あらゆる世代の人たちを魅了してしまいそうです。

ソロシンガーが、アイドルの1つのカテゴリーとして注目を集めている現在の時流にぜひ乗ってほしいところです。

 

【トッティーさん】(香川)

 

 

 

 

 

こちらは見事な肢体から溢れるダンスパフォーマンスが魅力。

同郷の森咲蘭さんとは、イベントで顔を合わせることもおおいとのことです。

 

【めちゃカワイイ(仮)】(鳥取)

 

 

 

 

後述の「ミライノート」を擁する鳥取のモデル事務所「Team-AJ」が、全国のキッズ系アイドルファンに贈るロコドルテイスト満載のユニット。ライブでは、ソロでも出演して大活躍しました。

 

【ミライノート】(鳥取)

 

 

 

 

 

 

今や鳥取を代表するユニットとして進化。先日アイドルを引退したChelipのメンバーも、ラストライブで「これからの鳥取を背負っていく後継者」として名前を挙げていました。

ステージから降りて積極的にお客さんとハイタッチするなど、観客と一体となったパフォーマンスがウリ、まだまだ進化の速度は止まらないようです、

 

 

台風接近で九州行きを断念し、予定を変更してのライブ観戦でしたが、想像上にバラエティに富んだステージで「これぞご当地アイドルのコラボライブだ!」と終始盛り上がりました。

ご当地アイドルに限りませんが、アイドルのイベント・ライブで地方に遠征することは、また「アイドルがいなければ、一生行かなかったであろう土地に降り立つ」ことの醍醐味でもあります。今回降り立った本郷駅も、アイドル観戦のために降り立ったのはもちろん初めて。決して賑やかというわけではありませんが、かつては1つの「町」だっただけあって、ちょっとした商店街などが軒を連ねる場所も残っているようです。まだまだ「アイドルで初めて訪れる街」は増やしていきたいですね。

 

なお、ライブ、物販終了後は、「アクターズスクール広島」の発表会でもお会いする知り合いの方に広島市内のホテル近くまで車で送っていただきました。ありがとうございます。

 

9月23日 ASH 2019 AUTUMN ACT ステージの模様(前半の部)

$
0
0

お待たせしました。

 

9月23日に足を運んだ、アクターズスクール広島(ASH)の恒例の発表会「2019 AUTUMN ACT」より、ステージの模様を順次UPしていきましょう。(at JMSアステールプラザ中ホール、JR広島駅からバス約15分(加古町バス停)、路面電車市役所前電停徒歩7分)

 

今回は、前半の部を一気にお送りします。

 

出演者本人、親御さんなど身内の方の画像の使用はOKです。

ツイッターに使用される場合は、筆者アカウント(@T_KKGT)に一報いただけると幸いです。

 

プロローグ「WELCOME TO ASHLAND!」

 

 

 

01  Aクラス 世界はあなたに笑いかけている

 

 

02 Bクラス Chu Chu

 

 

03  FUKUYANA Aクラス 好きと言わせたい

 

 

04 Dクラス Runaway Baby

 

 

05  FUKUYAMA  Bクラス 最後だとわかっていたなら

 

 

06 ASHキッズクラス パプリカ

 

 

07 柳本愛 ココロ予報

 

 

08 清水紗良 気が付けば あなた

 

 

09 RING Memory 青春の光

 

 

10 ASH-W YES or YES

 

 

 

11  もんげー9 床の間正座娘

 

 

12  演劇コース ダンデライオン

   脚本:風間由次郎(俳優 アミューズ所属)

 

 

13 SPL∞ASH  絶対Don't Cry

    今回は、発表会限定「ASH戦隊スプレンジャー」として登場

 

 

 

 

14 BLACK ♰ ROSE  ドラえもん 君が好きだと叫びたい

 

 

15 mofmof  ドラえもん ひろしまVOICE

 

 

 

 

16  peony  ジパンGOOD!  あなたとしまね

 

 

 

17  MAX♡GIRLS  行け! 行け! モンキーダンス

 

 

 

 

 

18 Fクラス Crazy  完全な大人

 

 

 

19 fwaiya wha  kusu   花火

 

 

20周年記念ということで、今回は特別に「プロローグ」からスタート。プログラム12番の「ダンデライオン」、後半の部で紹介するエピローグを含めて、ASH、タレントスクールという場所が「お互いがライバルとして切磋琢磨しながらも、一つになって目標に突き進んでいく場所」であることが、20周年を迎えたASHとしての解答、というメッセージにも捉えられました。

 

そして、スクール内ユニットである「SPL∞ASH」「MAX♡GIRLS」「peony」も新メンバーを加えて人員的にもパワーアップ、「愛踊祭」で全国に名前を知らしめた「mofmof」「BLACK ♰ ROSE」、解散した「革命少女」の後継ともいえる「fwaiya wha  kusu」を含めて、ASHのユニットはスクール内ユニットとしても最強の布陣と言っても過言ではありません。

しかし、それはあくまで、メジャーへのワンステップでもあり、そのままの形でデビューすとことはなかなか叶わない、というのもスクールのまた「宿命」と言ってもいいのかもしれません。とにかく、何らかのユニットに加入している生徒さんは、まずはユニットをどう輝かせるか、メンバーと切磋琢磨してほしいと思います。

 

さて、後半の部は、ソロでの出場が多くなってきますし、スクールならではの感動的なシーンも見られるかと思います。

写真整理中ですので、今しばらくお待ちください。

 

 

9月23日 ASH 2019 AUTUMN ACT ステージの模様(後半の部)

$
0
0

9月23日に足を運んだ、アクターズスクール広島(ASH)の恒例の発表会「2019 AUTUMN ACT」より、ステージの模様の後半の部を一気にお送りしましょう。(at JMSアステールプラザ中ホール、JR広島駅からバス約15分(加古町バス停)、路面電車市役所前電停徒歩7分)

 

 

出演者本人、親御さんなど身内の方の画像の使用はOKです。

ツイッターに使用される場合は、筆者アカウント(@T_KKGT)に一報いただけると幸いです。

 

20 Re:chi  プライド革命

 

 

21 高竹香夢 This is Me

 

 

22  献上聖奈 Happiness

 

 

23  桑原彩華 だいすき。

 

 

 

24 do wonders   あと一歩

 

 

25 川谷輝空 赤い糸 

 

 

26  鈴木洸希 鱗

 

 

27 モデルコース ウォーキングショー 

 

 

 

 

 

28 西原悠桜 Fight Song

 

 

 

29  Y-sis  天使のジェラシー

 

 

 

30 上原万依 Finally

 

 

 

31  永尾梨央 Sincerely

 

 

 

32  ダンスチーム No scrubs

 

 

33   ASHキッズクラス NACHINA

 

 

34  FUKUYAMA Aクラス ラブリーベイベー

 

 

 

35  FUKUYAMA Bクラス Flamingo

 

 

 

 

36   Bクラス Ref:rain

 

 

 

 

37   Aクラス アナタノオト

 

 

38 Dクラス 永遠はただの一歩から 

 

 

 

39 WELCOME TO ASHLAND エピローグ

   全員 ひとつ

 

 

 

 

 

40   全員  NEW HORIZON(スクールの歌)

 

 

 

 

 

 

 

 

後半はソロ、デュオなどの少人数での歌唱がプログラムの半数を占めました。比較的新しめのバラーナンバーが中心でしたが、それぞれに、歌の世界をよくとらえていたと思います。

中でも特に評価の高かったのが22番の献上聖奈さん(Aクラス、小3)、大人顔負けの声量で丁寧にバラードを歌い上げる姿にアイドルファンも一目置いた感じでした。いつも言うことですが、特に小学生のコには選曲面で凝り固まらずに、色々なジャンルの楽曲にチャレンジしていって、自身の「歌手」としてのキャラクターに磨きをかけてほしいと願います。

 

そして、通常のエンディング「NEW HORIZON」の前に挿入された「ひとつ」、まさに、生徒さんが「ひとつ」になって歌い上げることによって「ASH」という国「LAND」を演出。前半の部でもコメントしたように、プロローグ、演劇コースの「ダンデライオン」と合わせて、20年間のメッセージが凝縮されたと言っても過言ではありません。ASH版の「We Are The World」という言い方もできそうです。ちなみに、「ひとつ」は、ASH出身で、ガールズユニット「MMJ」で活動後、現在はソロとして活動中の渕上里奈さんがこの発表会のために作った楽曲で、出身者をしっかりリスペクトするASHのこだわりを感じさせるものでした。

 

さて、前半、後半と2回に分けてお送りした「2019 AUTUMN ACT」のレポート、お気づきの人もいるかとは思いますが、今回は、生徒の中枢の担っていたCクラス、そしてBOYクラスが無くなり、Cクラスの生徒さんはB、Dに振り分け、BOYクラスに在籍していた人もDクラスに編入と、クラスの大きな再編が行われたようで、生徒さんの層が薄くなっているのでは? という不安を投げかけるものでした。、

 

その一方で、↓の画像でも示すように、キッズクラス、そしてASH-Wは予想以上の人員が集まっており、これからのスクールの屋台骨を支えるのは、もしかしたら年齢差の大きい両クラスではないか? という印象も受けました。

 

 

KIDSクラスとASH-Wの並び、「子供から大人まで」が、これからのASH、ひいては芸能スクール全般を象徴する姿になりそう…

 

20年目、令和の時代になって、芸能スクールの雄として変化を続けようとしているASH。

次回の発表会については、まだ公式日程は発表になっていませんが例年通りならば、3月の末に、アステールプラザの大ホールで開催されるものと思います。それまでは、ASH劇場、クリスマス、年末・年始絡みのイベント等、もしもし、時間の都合が付けば足を運びたい所存です。

 

 

今月は1年ぶりに北陸へ

$
0
0

この前ようやくASH発表会のライブレポートをUPしたばかりですが、あっという間に10月突入。ただ、昨日、今日と最高気温は30℃前後まで上がり、なかなか「秋」の気分にさせてはくれません。現在も自宅では冷房モードでエアコンを作動させている状況です。

ちなみに先週末は首都圏に滞在。目ぼしいイベント・ライブもなく、消費税増税の前に、以前から「買いたい」と思っていたものを数点GET。それでも、増税後との差は200~300円くらいでしょうか。増税の影響は、半年、1年、2年と経つうちにじわりと効いていくものなのでしょう。

 

さて、10月に入って、12日~14日にかけて三連休がありますが、この週は、筆者にとってはすっかりオナジミの「大人の休日倶楽部」北陸フリーきっぷ(東京都区内発\22,000、10月1日以降購入は\22,410)を使って、1年ぶりに北陸方面に遠征の予定です。

 

今回は、富山。金沢、福井の3県でアイドル系のイベントが予定されており、3県を一通り回すことになりそうです。実は「大人の休日倶楽部」北陸フリーきっぷは、富山から福井の間、4日間、JRの特急、新幹線、そして第三セクターのIRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道まで乗降自由というフリーきっぷの「鑑」みたいな乗車券で、きっぷの特典をフルに利用する形になると思います。

昨年遠征した際に初めて観て衝撃を受けた「ほくりくアイドル部」「富山PRガール(仮)」は今や北陸ご当地アイドルの二大勢力として注目を集めていますし、IM Zip、JUMPIN'も健在。ぷにたん、空野青空といったソロアイドルも頑張っており、昨年に続いて、北陸の熱い現場を堪能できるのは間違いないと思います、あとは、天気が荒れないことを祈るばかりです。

 

また、予定のほうが固まりましたら、本ブログでもスケジュールをUPしていきましょう。

 

10月5日 テーマパークガール at新浦安

$
0
0

本日は、現役中・高校生5人組ユニット「テーマパークガール」が、新浦安駅前で開催される「ちゃりフェス」にゲスト出演するということで、足を運んできました。(at JR京葉線新浦安駅前特設ステージ)

 

「テーマパークガール」は2016年に現役小・中学生ユニットとして結成、首都圏を中心にイベント・ライブに出演していましたが、2018年に「愛踊祭」で優勝(このときの特別賞は今年優勝した「まばたき」)したのをきっかけに、メジャーデビューが決まり、2019年8月に、ワーナーミュージックジャパンからメジャーデビューを果たしました。

今回ゲスト出演した「ちゃりフェス」は、文字通り、ちゃり=自転車の正しい乗り方を啓蒙するイベントで、浦安市は、自転車の利用が非常に多いことから毎年開催されているとのこと。「テーマパークガール」は、国内最大級のテーマパーク(TDR)を擁することが縁で、結成から3年連続でこのイベントに出演しているそうです。

 

前置き長くなりましたが、ライブは撮影可能でしたので、一気にUPしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイドルっぽいコ、モデルっぽいコ、ボーイッシュなコ… 本当に、キャラクターの違ったコを5人集めたものだと感心しました。文字通り「テーマパーク」を地で行ったようなユニットだと思います。それでいて、ダンスパフォーマンス、歌唱では息のあったところも見せてくれますし、「愛踊祭」などのコンテストで優勝するのもわかるような気がします。

あと、女の子のファンも結構目立ちました。それぞれのキャラクターに合わせた衣装を纏うメンバーは、女の子にとっても手の届きそうな「憧れ」の存在になっているのかもしれません。

 

メジャーデビューも果たし、何かキッカケがあれば全国的に注目されるユニットになると思います。メンバー、運営さんも、そうしたチャンスがあれば掴んでいってほしいですね。

 

 

SEE YOU AGAIN!

 

 

10月6日 The Firstar(ザ・ファスター) at横浜・戸塚駅前

$
0
0

本日は、横浜・戸塚にあるダンススクールが昨年立ち上げた小・中学生ダンス&ボーカルユニット「The Firstar」(ザ・ファスター)が、JR戸塚駅前で開催される音楽イベントに出演するということで、足を運んできました。

本ブログでは、7月14日に続いて2回目の掲載です。(atJR戸塚駅東口特設ステージ)

 

早速、ステージの模様をUPしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の観戦から3か月も経っていませんが、ダンスパフォーマンスの進化は目をみはるばかりです。

オリジナル曲は、あくまで「ダンス&ボーカルユニット」一直線といった感じで、アイドル的な飾りつけがない分、よりメンバーの年齢相応の躍動感を引き立てているようにも思えます。

 

そして、そうしたパフォーマンスを後ろで支えているのが、DJを務めるKARENさん

 

 

KARENさん(13歳、中1)

 

この美少女ぶり!、ライブではDJに徹していて前面に出ることがなく、ユニット全体の画像にはなかなか写り込まないのが惜しい気さえします。

 

先日、CDアルバムをリリースしたばかりのThe Firstar、戸塚、横浜を中心にリリースイベントも組まれているようなので、興味を持たれた方はぜひ足を運んで見てください。

 

 

 

終演後の物販特典にて撮影。

SEE YOU AGAIN!

 


果たして、今週末は

$
0
0

こちらの記事 でも告知したように、今週末の3連休(10月12日~14日)は北陸に行く予定で準備を進めているのですが、大型の台風19号が、3連休に首都圏を直撃することがほぼ確実な状況となってきました。

 

北陸方面は、台風の直撃こそなくなりましたが、何せ非常に大型の台風だけあって、12日は金沢、富山とも1日雨予報、強い海風も吹きそうで、影響は免れないようです。すでに、ご当地アイドルの出演するイベントの中止情報も入っています。

現在、筆者が特にプッシュしている「ほくりくアイドル部」と「富山PRガール(仮)」に関しては、情報を収集中で、特に野外イベントにが集中する12日に関しては、イベント自体が中止される可能性が高そうです。

もちろん、首都圏に滞在したとしても、少なくとも12日、13日のイベントは軒並み中止、14日も交通機関に影響が残るようであれば、中止となるイベントも出てきそうで、いっそのこと、台風の影響の少なそうな地方に「避難」したほうがいいのでは、という意見さえ出ています。

 

一応、金曜日(明後日)の夕方出発の予定ですので、明日の夜、遅くても明後日の朝には遠征するか否か決断したいと思います。

 

10月12日 北陸ラーメン博 at金沢(速報版)

$
0
0

おはようございます。

 

色々迷いましたが、結局予定通り、北陸に行くことにして、11日の夕方の新幹線で富山入りしました。

 

北陸地方も台風19号の影響を受け、12日は1日風雨の強い状態が続き、野外イベントをはじめ、多くのイベントが中止になりましたが、アイドルユニットが何組か出演する「北陸ラーメン博」(12日~14日まで、at石川県産業展示館4号館、JR金沢駅よりバス約20分)は無事開催されましたので、1日滞在することになりました。

 

まずは、速報版として、出演したユニット(団体)を紹介しましょう。

 

【テーマパークガール】

 

 

 

奇しくも先週の新浦安に続いての観戦。

ダンス、歌唱共ハイレベルでした。

 

【ほくりくアイドル部】

 

 

このイベントのホスト役も務めています。

地元の数々の企業、団体とタイアップし、北陸でさらに勢力を強めているようです。

 

【アドバンス社 キッズモデルショー】

 

 

北陸を代表するモデル事務所「アドバンス社」のキッズモデルによるパフォーマンス、ご当地アイドル、メジャーアイドルも輩出しており、この中からアイドルで活動する人も出てくるかもしれません。

 

詳細は後日。

 

今回の台風19号では、筆者の住んでいる地域も一時「大雨特別警報」が発令され、風雨による被害が心配されましたが、現時点では自宅周辺に大きな被害はないようです。帰宅して万一、通常の生活、現場活動に支障のある事象がありましたらまたお知らせします。

 

10月13日 福井工業大学 アイドルlive(速報版)

$
0
0

おはようございます。

 

昨日は、福井工業大学大学祭「福井工業大学campus IDOL live」に、北陸中心に活動を行っているご当地アイドルが多数出演するということで、福井まで足を運んできました。

(at 福井工業大学 金井講堂 JR福井駅からバス約10分)

 

 

出演アイドルが集合(エンディングにて)

 

今回は、速報版として6組紹介しましょう。

 

【SnowWhite】(新潟)

 

 

【キャンディランド教団(ぷにたん)】(金沢)

 

 

【ami-gas(アミーガス)】(福井)

 

 

【オモテカホ】(金沢)

 

 

【西金沢少女団】(金沢)

 

 

 

【空野青空(あおにゃん)】(富山)

 

 

昨年富山のイベントで見たアイドルはパフォーマンス力が着実にUP。特にソロの3人は、お客さんと一体となって、とても気持ちのいい沸き方を見せてくれました。

また、約4年ぶりに観戦したアミーガスは、小・中学生だったメンバーが高校生にり、リーダー格となってユニットを引っ張る光景も見られました。

ご覧のように、撮影スペースは客席後方からとなり、少々苦しいカットもあるかとは思いますが、盛り上がりという点では満足できたように思えます。

 

ステージの詳細は後日。

 

なお、すでに報道などでご存知かとは思いますが、台風19号の影響で、長野の北陸新幹線車両基地が千曲川の決壊で水没し、北陸新幹線で首都圏に戻ることができなくなりました。そのため、本日出陣予定のの富山PRガール(仮)のライブは、場合によっては早めに切り上げ、米原経由で帰宅する予定です。ご了承ください。

 

台風19号で犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。

また、被害にあわれた方にお見舞い申し上げ、一刻も早く通常の生活が戻ることをお祈りいたします。

 

 

本日は富山に(速報版)

$
0
0

先ほど自宅に戻ってきました。

 

北陸新幹線の不通で、富山から米原回りと、通常の倍以上の時間をかけましたが、列車の接続も上手く行き、新幹線は指定を取っていたのでスンナリ帰ることが出来ました。

 

さて、本日は、今、アイドルファン大注目の「富山PRガール(仮)」の拠点である「富山PR劇場」に足を運んできました。

(富山駅から市内電車で約10分、富山市の繁華街にあります)

まずは、速報版として、終演後の集合写真を1枚。

 

 

この日の出演者は10名(写真に映ってませんが、他にシンガー・ソングライターの方が1名出演しました)、うち3期生3名(前列左から3番目、4番目、5番目の3名)が初ステージということで、ファンも相当にヒートアップしていたようです。

その3期生は18歳から小3まで幅広い人選で、改めて「富山PRガール(仮)」が決してキッズオンリーのユニットではない懐の深さを感じた次第です。

 

しかっし、富山での収穫はこれだけではありません。

 

実は、富山PRガール(仮)の定期ライブの前に、たまたま劇場から徒歩2~3分に位置にある「大和」という百貨店に立ち寄ったのですが、ちょうど、1階でキッズのモデルショーを開催しており、こんなユニットも出演していました。

 

【Eme♡Pom】(エメポム)

読み方、表記は関係者の方から聞き取りました。

 

 

先日のラーメン博でも紹介した、北陸一円をカバーするモデル事務所「アドバンス社」の富山支部に所属するモデル3名で結成された中学生ダンス&ボーカユニットだそう。ご覧のように、美少女性はハンパではなく、先にツイッターに画像をUPしたら多くの知り合いのアイドルファンが反応を示しました。

 

本人たちは、ツイッターをやっていないそうで、ユニット名で検索しても情報が入らないようですが、このイベントをきっかけに何か動きが出るかもしれません。

 

こちらも、詳細は後日ということで。

 

金沢、福井、富山と回ってみて、北陸のご当地アイドルシーンは、本当にバラエティに富んでおり、まだまだ熱は冷めてない印象を受けました。これから詳細を紹介することによって、そうした「熱さ」が伝わればいいなと考えています。

 

それでは、また。

 

 

 

10月12日 ほくりくアイドル部 at金沢・北陸ラーメン博

$
0
0

され、週も半ばに入ったところで、これからしばらくは、先日足を運んだ北陸3県のアイドルイベントから、いくつかピックアップしてレポートしてみたいと思います。

 

まずは、10月12日に足を運んだ、北陸ラーメン博(at石川県産業展示館4号館、JR金沢駅よりバス約20分)より、イベントのホスト役を務めた、「ほくりくアイドル部」のステージの模様をたっぷりお送りしましょう。、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前年からは多少のメンバーの入れ替わりはあったかもしれませんが、北陸随一ともいえる多人数のパワーを最大限に生かしたバラエティー溢れるステージは全く揺らぐことはありませんでした。圧巻ですね。

「ほくりくアイドル部」は、単独での定期ライブはもちろん、「富山PRガール(仮)」「西金沢少女団」「JUMPIN'」など、北陸地区の他のご当地アイドルや、「アドバンス社」などのモデル系事務所とも積極的にコラボライブを展開しており、北陸のアイドルシーン全体を盛り上げることに大いに貢献しているようです。現時点では、まだ、首都圏での「ほくりくアイドル部」としてのイベント・ライブ出演はないようですが、首都圏で、北陸に関連するイベントに出演するチャンスがあったら、選抜メンバーという形でもいいですので、ぜひ出演して、北陸全体をアピールする役目を果たしてほしいところです。

 

速報版でも触れたように、この日は1日ラーメン博に常駐し、帰りは現地で知り合った地元のファンの車で金沢駅まで送っていただきました。ありがとうございます。ちょうど、台風接近で各路線が運転を見合わせる直前に、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道「最終」の富山行き列車に乗ることが出来ました。(続く)

 

 

SEE YOU AGAIN!

 

Viewing all 2513 articles
Browse latest View live