Quantcast
Channel: KEN爺の小言(KKGT)
Viewing all 2513 articles
Browse latest View live

15年目に突入したASH発表会通い

$
0
0

今週末は、3月18日にJMSアステールプラザ大ホールで開催される「アクターズスクール広島」恒例の発表会「2018 SPRING ACT」に行ってきます。

 

今回も、発表会のプログラムを、パンフレットをPDF化する形で事前公開しています。


2018 SPRING ACT プログラム

アクターズスクール広島公式サイトより

 

2003年の9月に初めてASHの発表会に足を運んでから15年目に突入、途中、仕事の都合で何度か行けない回もありましたが、繰り返しコメントしているように、こうして発表会通いが続けられるのは、ひとえにスクール生のひたむきなステージでのパフォーマンスに魅せられいるからかもしれません。

 

ASHに限らず、芸能スクールの発表会に通い続けることによって 現在芸能界で活躍する多くのアイドル、アーチストの卵に遭遇することができました。しかし、それよりもはるかに、スクール内で、そして筆者をはじめとするファンから熱い期待を寄せられながらも、芸能界デビューを果たせなかった人をたくさん見てきています。デビューできた人も、できなかった人も、スクール時代に歌、ダンスを習い、芸能界、音楽界に夢をはせた思いは変わりはなかったはずです。

 

今年は引き続きSTU48、AKB48チーム8の追加メンバー、そしてラストアイドルに人材を送り出している一方で、石野理子さんが在籍していたアイドルネッサンスが解散、植木美心さんが「風光ル梟」から卒業することを発表するなど、出身者もまた、度重なるアイドルユニットの解散、脱退の波に巻き込まれているのが現実です。そんな中でも、アイドル、アーチストを目指して切磋琢磨する生徒さんの姿が観られることに感謝しながら、発表会の場に臨みたい所存です。

 

発表会に初めて足を運ぶファンも多くいるかもしれません。ステージに出演する生徒さんには、年齢、キャリア云々に関係なく、熱いエールを送ってほしいと願います。

 

 


今週末の他の予定

$
0
0

今週末は、3月18日に開催されるアクターズスクール広島「2018 ASPING ACT」(開演17:00~ atJMSアステールプラザ大ホール)に向かう途中に、名古屋、岡山に立ち寄る予定で、ざっとこんな感じでスケジュール立ててます。

 

 

3月17日

名古屋・若宮広場「みんなの遊び場 Vol.13」

(地下鉄矢場町駅徒歩約3分)

地元・名古屋周辺で活動しているアイドルユニットの他、ユニドルも何組か出演する模様です。

 

宿泊は姫路あたりで。

 

 

3月18日

HUG PROイベント(10:00~ atイオンモール岡山 JR岡山駅東口徒歩7分)

イベント自体は午後も開催されますが、ASH発表会に向かうため12時頃には岡山を離れます。

 

ということで、もし撮影できる場面がありましたら、ブログでも紹介します。

 

名古屋、岡山、広島、もし現地で見かけたらお気軽に声をかけてください。

 

昨日のイベントで…(速報版)

$
0
0

おはようございます。

 

昨日は、名古屋・若宮広場(地下鉄矢場町駅徒歩約5分)で開催された「みんなの遊び場 Vol.13」に足を運んできましたが、何ともサプライズなコに遭遇しましたので、速報版で紹介してみましょう。

 

erenさん(名古屋ご当地アイドル「misolla」メンバー)

小学4年生

 

 

自己紹介の際、「小学4年生」と聞いて本当に耳を疑いました。

 

筆者もアイドル、スクールの現場で「大人っぽい小学生」は何度も遭遇しているつもりですが、さすがに彼女の大人っぽさ、オンナっぽさには驚くほかありません。ライブ後にはビラを配っていたので、ひと声かけましたが、「小学生には見えませんよ」と言われるのはさすがに慣れているようで、「そうですか」とサバサバした返答がありました。

 

ちなみに「misolla」というユニットは今年結成されたばかりのユニット(6人組)だそうで、事務所は「Le Siana」(奈良)、「Culumi」(堺・泉州)など、主に関西のご当地アイドルを手掛けているようです。

 

もちろん、この他にもたくさんのアイドル、ユニドルが出演しました。詳細は後日たっぷりお伝えします。

 

本日は岡山に立ち寄った後、いよいよ広島に入ります。

 

 

3月18日 アクターズスクール広島 2018 SPRING ACT(速報版)

$
0
0

おはようございます。

 

昨日は、岡山に立ち寄った後、「アクターズスクール広島」恒例の発表会「2018 SPRING ACT」に足を運んできました。(at JMSアステールプラザ大ホール)

 

 

エンディングの模様

 

今回は、速報版としてこの方々を紹介しましょう。

 

【山本愛梨さん】(福山校)

ラストアイドル2ndユニット 「LoveCocchi」メンバー

 

静止画に関しては、ブログ等のSNS掲載はOKとの告知がありました。

 

 

昨年開校したばかりの福山校から早くもメジャーに人材を輩出!

現在も福山校にレッスンに通いながら、番組、イベント等の仕事で上京して活動しているそうです。

彼女の活躍が、福山校に大きな刺激を与えることを期待します。

 

 

【奥村深友さん】

 

【八木海莉さん】

 

2名とも今回の発表会でアクターズスクール広島を卒業することを発表。

奥村さんは幼少のころから約14年間ASHに通い、主にダンスパフォーマンスで発表会のステージを引っ張ってきました。一方の八木さんは、主にソロボーカルで発表会に出演。今回もソロで出演してギターの弾き語りを見せてくれました。

2名とも、これからも自身の夢に向かって活動を続けていきたいとのことで、別の現場でお会いできることを心待ちにしたいと思います。

 

ステージの模様、そして、終演後のオフショットは、帰宅してから順次UPしていきます。

 

しばしのご辛抱を。

 

3月18日 アクターズスクール広島 2018 SPRING ACT(オフショット編)

$
0
0

先ほど広島から戻ってきました。

 

これからは何回かにわけて、アクターズスクール広島(ASH)恒例の発表会 2018 SPRING ACT(at JMSアステールプラザ大ホール)の模様を画像を交えてレポートいたしましょう。

 

第1弾は、終演後の出演者のオフショット(ガッツキ写真)から…

 

出演者本人・親御さん等身内の方の写真の使用はOKです。

 

 

 

 

今回の発表会でASHを卒業する奥村深友さん

 

 

同じく、八木海莉さん

 

 

生徒さん、親御さんの皆さん、撮影にご協力いただきありがとうございます。

何度も言うように、発表会終演後にこうした写真が撮れるのはASHだけと言っても過言ではありません。今後も、マナーを守りながらオフショット撮影を続けていきたい所存です。

 

次回からはいよいよステージ編ですが、3月17日、18日とイベント・ライブをいくつか回していますので、それらのイベントレポートを上げてからのUPになるかと思います。あらかじめご了承ください。

 

3月18日 春・HUGミルン HUGHUGアイドル交代式

$
0
0

3月18日は、広島に行く前に岡山に立ち寄り、HUG PRO主催のライブイベント「春・HUGミルン HUGHUGアイドル交代式」に足を運んできました。

 

(atイオンモール岡山1F特設ステージ JR岡山駅東口徒歩約7分)

 

このイベントは、岡山を拠点にいくつものユニットを擁する「HUG PRO」が、主に小学生ユニットを中心に、メンバーの卒業式と新メンバーのお披露目式を行うもので、時間の都合もあり、午前中に開催された卒業式のほうを観戦してきました。

 

それでは、出演したユニットを順次紹介しましょう。

 

【まぜるなきけん】

(オープニングアクトとして出演)

 

 

 

ここからは交代式対象ユニット

【ハグっぴ】

 

 

【イロトリドリ】

 

 

 

【ハートアップガールズ】

 

 

 

卒業式では3ユニットがステージにたちました。

 

 

「ハグっぴ」「イロトリドリ」「ハートアップガールズ」の3組は、HUG PROがご当地アイドルに参入して以来続いているユニットですが、こうして1年ごとに世代交代を繰り返して、ユニットとしてのコンセプトを維持できているのは、やはり、事務所自体が、子育てフリーペーパー発行を通じて、小学生世代を十分に把握、親御さんからも厚い信頼を受けているからでしょう。

 

今回卒業するメンバーの中には、あるいは次のステップを目指してレッスンを続ける人も多いかもしれません。交通の要所である岡山の「地の利」を生かして、ご当地、メジャーに関わらず幅広く人材が輩出されることを願います。

 

今週末は… 悲しい事件も

$
0
0

またまた週末がやってきました。

 

本日は日帰りで某所に遠征、明日は久しぶりに首都圏に滞在する予定ですので、先週のASH発表会の模様を何とか記事としてUPしていきたいと思います。

 

 

ところで、今週は、ご当地アイドル、アイドル界全体にとってもとても悲しい事件が起こってしまいました。


本ブログでも記事にした 愛媛ご当地アイドル「愛の葉ガールズ」のメンバー、大本萌景さん(16歳)が急死。公式(運営)からの正式発表はないものの、ファンのツイッターへの投稿によると、自殺の可能性が極めて高いとのことです。地元の新聞には、お悔やみ欄として彼女の名前が掲載されたそうで、亡くなったことは事実のようです。

現在進行形の事象であり、これ以上の言及は避けたいところですが、運営が彼女の急死について何らかの関連を隠している可能性も高く、きちんとした形で、関係者、メンバー、ファンを大きく傷つけない形でのコメントが求められると思います。「農業アイドル」という、ご当地アイドルとしては独自の道を切り開いていただけに、とても残念です。

 

大本さんのご冥福をお祈りいたします。

 

 

3月24日 河井杏寿 レコ発ライブ at新潟

$
0
0

おはようございます。

 

昨日は、新潟で活動を続けている現役女子高生シンガー・ソングライター、河井杏寿(あんじゅ)さんのレコ発ライブを観に日帰りで新潟に行ってきました。

(at 新潟GOLDEN PIGS BLACK STAGE  JR新潟駅バス10分、古町商店街至近)

 

河井さんは、昨年筆者が足を運んだSMA主催のオーディションライブ「L.A.B vol.10!冬休みJC JK SP!

JC JK LIVE ARTISTS BATTLE vol.10」(2017年12月28日 at渋谷gee-ge)に出演。本来は、アクターズスタジオ北海道の坂田知恵子さん目当てに行ったのですがw  トリで出演した彼女の雰囲気、オリジナル曲の世界が非常に気になり、終演後に「今度は地元で観てみたいです」と声をかけて、今回、新潟行きが実現したものです。(ライブハウスに行く途中に、NGT48劇場の前も立ち寄ってきました)

 

まずは、ライブの模様を何枚か紹介してみましょう。

 

ライブの撮影、本ブログ等SNSへの掲載は、本人の承諾を得ております。

 

 

 

 

MCで話しているときは今時の女子高生っぽい笑顔を見せてくれましたが、演奏に入ると一転「アーチスト」としての顔でお客さんと対峙する姿が見えました。特にギターワークが激しく、まるで男性が弾いているかのようなタイトな音を奏でていました。

 

この日は、椎名林檎さんの「丸の内サディスティック」のカバー、オリジナル曲などを披露。オリジナルでは、昨年の渋谷のライブでも歌った「脱衣所」というタイトルの曲が何とも艶っぽくて心ときめいでしまいました。

 

 

 

 

 

ということで、今後は、地元・新潟をはじめ、4月にはまた東京でライブの予定もあるそうなので、興味を持った方は足を運んで見てください。


河井杏寿ツイッターアカウント(@kawaianju)

 

 

 


3月18日 アクターズスクール広島 2018 SPRING ACT 前半01~20

$
0
0

大変お待たせしました。

 

3月18日に足を運んだアクターズスクール広島(ASH)恒例の発表会「2018 SPRING ACT」(at JMSアステールプラザ第ホール)より、ステージの模様を順次レポートいたしましょう。

 

今回は、前半、プログラム1番から20番までの模様を一気にお送りします。

 

出演者本人・親御さん等身内の方の写真の使用はOKです。

 

01 SPL∞ASH FIGHT! FIGHT! FIGHT!~NEVER GIVE UP メドレー 

 

 

02 School the Future タチアガール

 

 

03 Bクラス GOOD BYE MY SCHOOL DAYS 

 

 

04 太田來利 I want your back

 

 

05  LUSH Sexy young beautiful

 

 

06  Cクラス Shout it out

 

 

07  Aクラス  DAYDREAM BELIEVER

(歌詞はオリジナル(モンキーズ)とカバー(忌野清志郎)をMIXしたものでした)

 

 

08 BOYクラス ここにしか咲かない花

 

 

09 まやくら Y

 

 

10 ダンスチームB Stutter~Something in your mouth

 

 

11  栗原心愛 How far I'll go

 

 

12  演劇コース スーパーカリフラジリスティック エクスピアリドーシャス

 

 

13 ESPELANZA×LA☆BK  Don't you worry 'bout a thing

 

 

14  FUKUYAMAクラス(福山校) 明日、春が来たら

 

 

 

山本愛梨さん、生徒の1人として一瞬前面に登場。

 

 

15 KIDSクラス Jump & Sweat

 

 

16  ASAP  ゲゲゲイの鬼太郎

 

 

17 ダンスチームA  Partition

 

 

18  八木海莉 ナラタージュ

 

 

19 クインテット 目抜き通り

 

 

20 倉岡蒼空 No Rain, No Rainbow

 

 

前半は「SPL∞ASH」が安定したステージを見せてくれる中、主にダンスチームやクラスで結成されたダンスユニットが活躍。アイドルユニットで活躍しているメンバー本格的なダンスで勝負している姿も見られました。

発表会は初めてとなるFUKUYAMAクラス(福山校)、楽曲のイメージに合った春らしい踊りで心が癒された気分です。本校にはないようなキャラクターをステージでアピールしていってほしいところです。それにしても、写真でも紹介したように、山本愛梨さん(ラストアイドルユニット「Love Cocchi」 )は、やはりメジャーオーラビンビンに伝わってくる感じでしたね。

後半は、MAX♡GIRLS、peonyなどのスクール内ユニット、モデルショー、Fクラスなど、筆者にとって熱いプログラムが続きます。画像も今まで以上に多く盛るかもしれません。お楽しみに。

 

 

3月18日 アクターズスクール広島 2018 SPRING ACT 後半21~32

$
0
0

3月18日に足を運んだアクターズスクール広島(ASH)恒例の発表会「2018 SPRING ACT」(at JMSアステールプラザ大ホール)より、後半のプログラムを一気に… と思ったのですが、掲載する写真がかなりの枚数になりそうなので、さしあたって、21番から32番、33番から40番と2回に分けてお送りしたいと思います。

 

まずは、21番から32番まで

出演者本人・親御さん等身内の方の写真の使用はOKです。

 

21 MAX♡GIRLS アニマニズム

 

 

22 Dクラス Don't wanna cry

 

 

23  ゲストステージ BOYS AND MEN 研究生

撮影は禁止となりましたので、画像はありません。

 

24 peony  メギツネ

 

 

25 うね姉 with 女組 抱いてフラ・フラ

 

 

26 New Way  Valenti

 

 

27  桑原彩菜 ツインズ

 

 

28 戸高美湖 PIECE OF MY WISH

 

 

29  Re;Chi  革命デュアリズム

 

 

30 Dクラス 誰か、海を

 

 

31 Fクラス  ランナ・ウェイ

 

 

 

32 BOYクラス weeeK

 

 

後半はユニットとしての人気も高いMAX♡GIRLS、peonyらが次々と出演。SPL∞ASHと共に、ご当地ユニットとメジャーへのステップという位置づけを両立させています。世代交代と共に、年齢層も下がっており、ヲタ受けだけではなく、業界関係者からも熱い視線がさらに注がれるかもしれません。

 

そして、将来性豊かなコが集まっているFクラス。ステージ映えという点では、他のクラスやスクール内ユニットに全く引けを取らないといってもいいでしょう。飛び級のような感じでメジャーへ駒を進める人も必ず出てくるような気がします。

 

ということで、次回はいよいよ残り33番から40番のステージを紹介していきましょう。

 

 

3月18日 アクターズスクール広島 2018 SPRING ACT 後半33~43

$
0
0

2018 SPRING ACTのライブレポートもいよいよ大詰め。

プログラム33番から43番まで、一気にお送りしたいと思います。

(at JMSアステールプラザ大ホール)

 

出演者本人・親御さん等身内の方の写真の使用はOKです。

 

33 モデルコース ウォーキングショー 

 

 

34 POPSUGER+Little Girls

  BOOMBAYAH~Uptown Funk feat.Bruno Mars

 

35 永尾梨央 愛してる

 

 

36 Bクラス  Movin' on without you

 

 

37  Ameri  Over the Future

 

 

38  blaze  D.D.D

 

 

39  米田みいな 旅立つ日

 

 

40 平内真矢  グッド・バイ・マイ・ラブ

 

 

41 Cクラス  ドゥー・ユー・リメンバー・ミー

 

 

 

 

43  Aクラス WAになっておどろう

 

 

43 全員 NEW HORIZON(スクールの歌)

 

 

発表会の目玉としてすっかり定着したモデルコースのウォーキングショー、前回もコメントしたように、コース、世代を超えて選抜されているだけに、表情、スタイル、衣装など色々なカラーを見ることができて撮っていて本当に楽しいプログラムです。ここで観客、先生の評価が上がるコは確実に出ると思いますので、選ばれた人は本当に自分をどう見せるか研究していってほしいですね。

 

さて、トータル3回にわたってお送りしたASHの発表会レポート、今回は、スクールの代表を務める方が特別に壇上に立ち、ASHが来年開校20周年を迎えるにあたり、キッズクラスを新たに「ASH KIDS」として独立したカリキュラムを組み、ボーイズに関しても一層の充実を図りたいとのコメントがありました。

 

多数のアイドル・アーチストを輩出し、「アイドル養成スクールのトップランナー」と呼ばれるようになったASHですが、今、アイドルシーンは大きな曲がり角を迎えており、石野理子さんが所属していたアイドルネッサンス、吉田亜衣奈さんが所属していたピンク・ベイビーズが解散、中元日芽香さんは乃木坂46を卒業、谷優里さんもAKB48 チーム8を卒業と、ASH出身者もアイドルシーンの大きな変化に否応なく呑まれているのが現実です。

 

ビジネス的には生徒を一定数以上確保することで成り立っている芸能スクールが、どういった形で生徒を増やしていくか、代表のコメントにあった「キッズ、ボーイズの強化」は、今後さらにアイドルシーンが変化(衰退)することを見据えた上での一つの回答と言えるのかもしれません。

 

とは言っても「SPL∞ASH」「MAX♡GIRLS」「peony」… これだけのユニットをアイドルユニットとして維持している芸能スクールはASHを置いて他にありません。今後も、この3ユニットを中心に「メジャーへの人材輩出」は続くと思いますし、ASHに入校すること、レッスンを続けることの理由付けとして、ユニットが次の世代にバトンタッチしていくことを願います。

 

次回の発表会は、9月終わりから10月はじめに開催されると思われます。正式な発表がありましたらまたお知らせします。

 

 

 

 

3月31日 相模原ご当地アイドルSweets at淵野辺鹿沼公園

$
0
0

おはようございます。

 

3月最終日の昨日は、相模原のダンススクール生で結成されたアイドルユニット「Sweets」の出演したイベントに足を運んできました。(at相模原市南区 淵野辺鹿沼公園 JR淵野辺駅徒歩5分)

 

ユニットは5人組ですが、この日は4名で出演しました。

 

(ライブの模様)

 

 

 

ライブ終了後は満開の桜をバックにプチ撮影会も

 

 

 

ダンススクールの小・中学生で結成されたユニット。ライブはダンスパフォーマンス中心でしたが、キッズダンスらしい俊敏さと可愛さを両立させたもので、多くの花見客、同世代のお子さんも足を止めていました。

 

首都圏、特に相模原市も通っている国道16号線沿いはキッズ系のダンススクールが多いようで、多摩地区や、埼玉、千葉にもダンススクール派生のアイドルが多く存在するようです。首都圏のご当地アイドルを支える地区として、16号線沿いは今後注目度が上がりそうな気がしています。

 

 

 

SEE YOU AGAIN!

4月1日 春学祭2018 at岡崎

$
0
0

昨日は、愛知・岡崎の公共施設で開催されたライブイベント「春学祭2018」に足を運んできました。

(at岡崎竜美丘会館ホール 名鉄東岡崎駅徒歩約15分)

 

春学祭は、岡崎市を拠点に活動しているご当地アイドル「さくらHR(ホームルーム)」の運営が主催するライブイベントで、従来は野外の公演で開催されていましたが、開催日には悪天候が続き、昨年は大雨で中止となってしまったため、今年からホールを借りての開催になったとのことです。皮肉にも昨日は、岡崎市内も晴れて気温も上昇、桜もピークとなり、もし野外で開催されれば、イベント史上最高の天気と言われていたかもしれません。

そして「さくらHR」は昨年メンバーが全員卒業、現在活動休止状態ではありますが、イベント自体は、愛知県三河地区をはじめ、名古屋、三重、滋賀からもユニットが参加、近隣のファンも集まって盛大に開催されました。

 

それでは、出演したユニットの中から、三河地区を拠点に活動しているユニット5組をピックアップしてお送りしましょう。

 

【Star☆T】(豊田市)

 

 

 

 

 

【穂の国娘。ぐるめいど隊】(豊橋市・東三河)

 

 

 

 

【穂の国娘。CV】(豊橋市・東三河)

 

 

 

 

【さくらと凛華】(高浜市)

 

 

 

【看板娘。】(安城市)

 

 

 

 

オープニングを飾ったStar☆T、さすがに全国規模のアイドルフェスに多数出演し、メジャーにも人材を輩出しているだけに、パフォーマンスの安定感は抜群。世代間のバランスもよく、まさに三河地区、愛知県全体を代表するご当地アイドルとして今後も活動が続きそうです。

一方、今回ようやく見ることができた穂の国娘。の2組、どちらも徹底的に「地下ノリ」を追求したパフォーマンスは圧巻、「地下」という、どちらかと言うとネガティブな響きを払しょくするような盛り上がりをむせてくれました。拠点としている豊橋のライブハウスでも毎回のように「熱い」、地下のステージが繰り広げられているのかもしれません。

高浜市の「さくらと凛華」、正直、高浜市が愛知県のどこにあるかわからずに地図で探してしまいました。(刈谷市から名鉄で南に10km程度行った場所のようです)

こうした、全国的にはあまり知名度の高くない地域にこそご当地アイドルの存在意義はありそうです。地元をPRするオリジナル曲の誕生を待ちたいところです。

そして、トリを飾った安城市の「看板娘。」。楽曲、パフォーマンス、ルックスのご当地アイドルとしてのバランスがとても取れているユニットのように見えました。メンバーの入れ替わりはそれなりにあるようですが、あくまで「商店街のアイドル」というコンセプトが維持できれば、ユニットとしては長続きするように思えます。商店街のサポートが継続していくことを願いたいですね。

 

今回足を運んだ春学祭、東海地区の隠れたご当地アイドルが見られただけでも収穫は大きかったですね。もちろん、先にコメントしたように、純粋なパフォーマンスは、数々のライブに出演してきたStar☆Tが抜きんでていたのは間違いありませんが、どのユニットも、その地域を盛り上げようと奮闘している様子がステージから伝わりました。今回紹介できなかったユニットも、何かの縁でUPできればと思います。

 

来年の春学祭は3月30日(土)に同じ場所で開催されることが決まったようです。それまでに、活動休止中の「さくらHR」が復活することを願います。

 

 

開演途中には、出演ユニット数組がステージに立って記念撮影が行われました。

(本記事で紹介できなかったユニットも存在します)

 

 

SEE YOU AGAIN!

 

今週末は、3か月ぶりの北海道

$
0
0

あっという間に週末が近づいてきました。

今週末(4月7日~8日)は、LCCを使って約3か月ぶりに北海道・札幌に遠征する予定です。

 

もちろん、一番のお目当てはこちら。

 

アクターズスタジオ スタジオライブ Vol.136

 

4月7日(土) 18:00~ atアクターズスタジオ(大通パルコ裏 トミイビルB1F)

 

筆者推しの坂田知恵子さん、安部なつ美さんももちろん出演。この4月から、坂田さんは中学3年生、安部さんは何とJK(高校1年生)、本当に歳月の過ぎるのは早いですね

元々年齢よりも大人っぽい2人ですが、知り合いの方が撮影した画像を見る限り、大人っぽさ、オンナっぽさにもさらに磨きがかかっているようです。先日のスタジオライブで目についた近藤咲奈さん(4月から高校2年生)も含めて、ライブ、また撮影会での撮影がとても楽しみです。

 

このほか、札幌近辺では、目ぼしいイベントがいくつかあるようなので、時間の都合がつけば足を運ぶ予定です。

 

今週末の札幌は、7日、8日とも曇り時々雪で、予想最高気温も6~7℃と真冬の天気。首都圏では、桜もすっかり散って、気温の高さに慣れてきただけに、北海道の寒さは少々堪えるかもしれません。防寒対策をしっかり立てて臨みたいところです。

 

 

4月7日 アクターズスタジオ スタジオライブ Vol.136(速報版)

$
0
0

おはようございます。

 

ただいま札幌市内のホテルに滞在中です。

 

昨日は、アクターズスタジオ北海道本部恒例の「アクターズスタジオ スタジオライブVol.136」に足を運んできました。(at トミイビルB1F アクターズスタジオ 大通パルコ裏)

 

 

出演者の集合写真(交流会後に撮影)

 

今回も、速報版で取り上げるのはこのユニット。

 

High Carat

 

 

 

左から、水無瀬叶和さん、福山ほのかさん、坂田知恵子さん、安部なつ美さん

 

山下彩耶さん(夢みるアドレセンス)を輩出したスクール内ユニット、スクールの顔として、スタジオライブをはじめ、各種イベントでも活躍していますが、来る5月19日(土)に、ユニット主催による初めてのライブが、札幌市内のライブハウス「XENON(ゼノン)」(すすきの)で開催されることが決定したそうです。

このライブでは、5月10日に16歳の誕生日を迎える安部なつ美さん(第42回ホリプロタレントスカウトキャラバン ファイナリスト)の生誕祭も行われるとのことで、実質的に初めての単独ライブといってもいいかもしれません、筆者も足を運ぶ方向でスケジュールを調整してみます。

 

ライブ、撮影会の模様は後日たっぷりお送りします。

 

 

よろしくお願いします!

 

 


本日の動き(速報版)

$
0
0

先ほど札幌から帰ってきました。

 

本日も、札幌のライブハウスを2件回りましたが、その中から、速報版として1人紹介してみましょう。

 

【怜花(れいか)さん】

 

ツイッターアカウントは こちら

 

Voice & Rhythm  Vol.39より

(at札幌KRAPS HALL 地下鉄すすきの駅徒歩5分)

 

 

札幌を中心に活動する現在20歳のシンガー・ソングライター

高校時代からライブ活動を始めており、彼女の出番には多くのファンがライブ会場に集まっていました。

プロポーションも良さそうなので、諸々のジャンルで注目を浴びるかもしれません。チャックしておきたいところです。

 

実は、このライブ、本来お目当てのコがいたのですが、時間が30分以上も推し、飛行機の時間に間に合わなくなるためあえなく退散。次の機会にはじっくり観たいものです。

 

本日足を運んだ他のライブを含めて、詳細は後日またお送りします。

 

 

4月7日 アクターズスタジオ スタジオライブ Vol.136(撮影会編)

$
0
0

週も明けたところで、4月7日に足を運んだ「アクターズスタジオ北海道本部」恒例の「スタジオライブ vol.136」より、まずは、ライブ終了後の撮影会の模様を一気に行ってみましょう。

(at大通パルコ裏、アクターズスタジオ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりHigh Caratの比率が高くなっているな…

 

いつも言うように、芸能スクールにおける撮影会の醍醐味は、世代の近い人の組み合わせばかりではなく、10年近く離れた世代の生徒さんが友達のようにじゃれ合うカットが撮れたり、ステージではわからなかった意外な魅力が発見できたりすることで、この時間のために北海道に来ているといっても過言ではないでしょう。そして、そうした光景は、1人でもデビューが決まったり、別の道を目指すためにスクールを退所してしまうと、もう撮ることができない場面でもあり、どうしてもステージ写真よりも気合いが入ってしまう所以でもあるのです。

 

ということで、次の記事ではライブの模様を一気に行ってみたいと思います。

 

4月7日 アクターズスタジオ スタジオライブ Vol.136(ステージ編)

$
0
0

先週4月7日に足を運んだ「アクターズスタジオ北海道本部」恒例の「スタジオライブ vol.136」より、今回はステージの模様を一挙お送りしましょう。(at大通パルコ裏、アクターズスタジオ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回もユニットのパフォーマンスが目立ち、特に小・中学生の出演者が少なかったような気がしましたが、久しぶりに出演した生徒さんもちらほらと見受けられ、見ない期間での成長の速さには驚くばかりです。外見も、内面も、そしてパフォーマンスも、バランスよく成長していければ、と思います。

 

さて、次回は5月19日(土)にスクール内ユニット「High Carat」の主催ライブ(プラス安部なつ美生誕祭)に足を運ぶことが決まっており、スタジオライブについては未定の状態ですが、もし、同日に開催されるようなら「high Carat」のメンバーは2回見られるわけで、お得な遠征と言ってもいいかもしれません。

 

いずれにしても、詳細な情報が出ましたら、随時お知らせしたいと思います。。

 

4月14日 転校少女歌撃団(古森結衣) at新宿マルイメン屋上

$
0
0

おはようございます。

 

現在、首都圏は雨が降っていますが、昨日は日中は何とか天気がもちましたので、新宿マルイメン屋上(地下鉄新宿三丁目駅徒歩約5分、新宿駅東口から徒歩約10分)で開催された「転校少女歌撃団」のイベントに足を運んできました。

 

 

「転校少女歌撃団」は、松本香穂さん、古森結衣さん、そして、栗田恵美さんの3名が来る4月28日に開催されるワンマンライブで卒業予定で、こうして7名が一堂に集まるイベントも残りわずかとなってきました。

 

今回は、筆者がHKT48、10COLORS、GALETTeを通じて推してきた古森結衣さんのステージの模様を一気にお送りしましょう。(その他メンバーのファンの方、ゴメンナサイ)

 

 

 

 

先日もこのブログで書いたように、アイドルっぽい笑顔とともに、年齢相応の「オンナ」の表情もチラリと見せたりして、ういたんなりに、アイドルとしても、オンナとしても成熟していっているように思えます。

 

メジャー、地下、ご当地アイドルが一斉に注目を浴びるようになった2011年から始まり、アイドルシーンが大きな曲がり角を迎えた2018年に終わろうとしている彼女のアイドルとしてのキャリア。ういたんが、アイドルシーンにどんな足跡を残したかについては、落ち着いたところで振り返ってみたいと思います。

 

今はただ、4月28日に向けて全力のパフォーマンスを見せるのみですね。

 

 

 

SEE YOU AGAIN!

 

4月14日 市川乙女 at市川市スポーツセンター

$
0
0

4月14日はもう1つ、新宿マルイメンでのイベントが終了後、都営新宿線→京成線と乗り継ぎ、千葉県市川市を拠点に活動するご当地アイドル「市川乙女」の出演するイベントに足を運んできました。

(at 市川市スポーツセンター 京成線国府台駅徒歩約15分、和洋女子大学向かい)

 

「市川乙女」は、東京都に隣接する千葉県市川市をPRするために2015年に結成。文字通り、市川市を中心に活動を続けてきましたが、昨年から今年にかけて多くのメンバーが卒業、今回、4名の新メンバーを迎え、6人組ユニットとして再スタート。この日のイベントが、新メンバー加入初のイベントとなりました。

 

それでは、ステージの模様を一気にお送りしましょう。

 

 

 

 

新メンバーが加入したことによって、上は大学生から、下は中学1年生まで、世代的にもバラエティ豊かなユニットに変化したようです。パフォーマンス的にもご当地アイドルとしては十分なもので、地域のイベントやお祭りをさらに盛り上げてくれることでしょう。

 

東京都内と隣接しているということで、都心でのライブも期待したいところですが、まずは、都心からも交通の便がいい市川市にファンが来てもらうようなユニットを目指していってほしいところです。

 

 

SEE YOU AGAIN!

 

 

Viewing all 2513 articles
Browse latest View live