Quantcast
Channel: KEN爺の小言(KKGT)
Viewing all 2513 articles
Browse latest View live

本日は3現場(速報版)

$
0
0

本日は、首都圏は台風が過ぎてアイドルの出演するイベント・ライブもほぼ予定通りに行われましたので、昨日のうっ憤を晴らすかのように3つの現場を回してきました。

 

まずは、速報版として順に紹介していきましょう。

 

【LeSiana】(奈良ご当地アイドル)

atイトーヨーカドー古淵店(JR横浜戦古淵駅徒歩3分)

 

 

 

汐留ロコドル甲子園

at 新橋駅、汐留駅から徒歩3~5分

 

【OBP】(沖縄)

 

 

【IM Zip】(富山・射水)

 

 

【SANOブランドール】(栃木・佐野)

 

 

 

柏まつり

at柏駅東口徒約7分

 

【イチトキ!】(柏ご当地アイドル)

 

 

ショッピングセンターのイベント、オナジミとなったロコドル甲子園、お祭りでのライブと、全く違った形でご当地アイドルのイベントを堪能することが出来ました。

 

詳細は後日

 

 


TIF2018もあるけど

$
0
0

今週末は8月3日(金)~5日(土)の3日間、アイドル界最大の祭典「TOKYO IDOL FESTIVAL 2018」が東京のお台場・青海地区で開催されます。

 

とは言っても、とある雑誌の取材で駆け回ったのももう4~5年前の話、炎天下の中、1日ステージを回るという行動は、もう無理かもしれません。それよりも、お台場周辺や首都圏のショッピングモールでも、アイドルが多数出演するイベントが複数開催されるようなので、そちらを中心に回りつつ、どうしても観たいユニットがあればTIFに顔を出すというパターンになりそうです。

 

アイドル界は、ベイビーレイズJAPAN、ベボガ、バニラビーンズといった、TIFなどのアイドルフェスで常連だったユニットが相次いで解散を発表しています。こうした夏のフェスも曲がり角に来ているのか、思うところは色々ありますが、「平成最後の夏」はじっくりと、決して無理をせずに楽しんでいきたいと思います。

 

今週末の予定

$
0
0

とりあえず、メモ代わりに、「この現場だけは押さえる」と言う意味で筆者のスケジュールをお知らせしておきましょう。

 

8月3日

 

みんなのアイドルフェスティバル(MIF) 1日目

17:00~

Fun×Fam(和歌山ご当地アイドルユニット)

atデックス東京ビーチ(りんかい線東京テレポート駅徒歩約7分)

 

あくまで、仕事(外勤)が順調に終われば立ち寄る、というレベルです。

 

8月4日

 

10:00~

ナナイロドロップス

atイオン幕張店(JR海浜幕張駅徒歩3分)

 

13:00~

クロワッサン(埼玉・越谷ご当地アイドルユニット)

atイオンレイクタウン(JR越谷レイクタウン下車)

 

みんなのアイドルフェスティバル(MIF)2日目

16:00~

夏野大空(くる~ず メンバーソロ)

atデックス東京ビーチ(りんかい線東京テレポート駅徒歩約7分)

 

8月5日

 

みんなのアイドルフェスティバル(MIF)2日目

14:50~

手賀沼サンセット

atデックス東京ビーチ(りんかい線東京テレポート駅徒歩約7分)

 

ヴィーナスフォート アイドルライブ

15:45~

Rineige2018夏

atお台場ヴィーナスフォート(りんかい線東京テレポート駅徒歩約5分、デックス東京ビーチから徒歩約10分)

 

デックス東京ビーチ、ヴィーナスフォートの合間に、TIF2018に足を運び事になると思います。

 

もし、各現場で筆者を見かけたら気軽に声をかけてください。

4日の夜は反省会も予定しています。

 

8月3日 Fun×Fam atデックス東京ビーチ

$
0
0

さて、本日は午後から休みを取り、ブログで告知した通り、和歌山を拠点に活動するアイドルユニット「Fun×Fam」(ファンファン)が、お台場のデックス東京ビーチ(ゆりかもめお台場海浜公園駅前、りんかい線東京テレポート駅徒歩7分)で開催される「みんなのアイドルフェスティバル2018」(MIF2018)に出演するというので足を運んできました。

 

「Fun×Fam」は、メンバーを定期的に世代交代させながら、和歌山随一のご当地アイドルユニットとしての地位を確立していますが、今回はユニットとしては5年ぶりの東京でのライブということで、非常に気合いの入ったライブになったようです。

 

それでは、ステージの模様を一気に行ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうどお台場地区では「TOKYO IDOL FESTIVAL(TIF) 2018」がスタートしたところですが、MIFのほうも特に「Fun×Fam」の出番ではヲタが大集結。盛り上がりぶりは完全にTIFを凌いでいたのでは、と感じるほどでした。メンバーが変わっても、元気さと笑顔を観客へストレートにアピールするコンセプトは全く変わっていませんね。

「Fun×Fam」は明日4日に渋谷でワンマンライブを開催、もちろん、和歌山での定期ライブも続いてますので、何とか時間を作って和歌山のライブにも足を運んで見たいところです。

 

 

SEE YOU AGAIN!

 

 

【速報】HR(エイチアール) 活動休止

$
0
0

福岡に「アイドルシーン」を立ち上げたユニットである「HR(エイチアール)」が、結成8年目を前に活動休止を発表しました。

 

ファン の皆様へ(オフィシャルブログより)

 

ご当地アイドル、福岡アイドルにとって、一つの時代の「終わり」なのでしょうか…

「HR」への思いは後日またコメントしたいと思います。

 

 

坂田知恵子さん、河井杏寿さん、8月29日「TEENS L.A.B.」出演

$
0
0

本ブログでも強力にプッシュしている「アクターズスタジオ北海道本部」所属の坂田知恵子さん〈15歳、中3〉、新潟で活動するシンガー・ソングライターの河井杏寿さん(17歳)が、来る8月29日に東京・渋谷で開催されるSMA(ソニーミュージックアーティスツ)主催のオーディションライブ「TEENS L.A.B.」に出演が決定しましたので、お知らせします。


TEENS L.A.B.開催決定

(オフィシャルツイッターより)

 

開催日 2018年8月29日(水)

会場:18:00~ 開演:18:30~

場所:渋谷gee-ge

チケット代: 2000円D込/学割1000円D込

 

出演者:久芽アルバ/河井杏寿/古久保汐佳/稲田麗奈/大東まみ/渕口綾音/眞塩藍咲/室根叶望/高沢英/坂田知恵子/風羽

 

坂田さん、河井さんをはじめ半数くらいが前回の「L.A.B. Vol10」(2017年12月29日、at渋谷gee-ge)に続いての出演。他にも、関西の歌姫系ライブでならした人も何人かいるようです。どんな歌、楽曲を聞かせてくれるか楽しみですね。

 

なお、前回同様、ライブ画像の撮影・掲載はNGとなりそうですが、もし、オフショットなどの撮影、掲載が可能でしたら、本人の承諾のもとに画像をUPする予定です。お楽しみに。

 

【坂田知恵子さん】

(2018.7.21撮影)

 

 

【河井杏寿さん】

(2018年3月24日撮影)

 

 

COMING SOON!

 

先週の動きまとめ

$
0
0

おはようございます。

 

今週に入り夏休み前の業務の多忙でなかなか写真などを整理する時間がありませんでした。

 

ようやく、今日1日、何とか休みが取れたので、先週お台場を中心回ったアイドル系のイベント・ライブからいくつか紹介してみましょう。

 

【8月3日】

たけやま(TAKEYAMA) 3.5

at お台場・青海地区TIF会場プロムナード

無料撮影会での撮影、SNSへのUPはOKとのことでした。

 

 

愛媛発のガールズバンドとして活動しており、ルックスのレベルも高く、TIF2018でも注目のユニットとして取り上げられたようです。

 

【8月4日】

大石理乃さん

at川口オート特設ステージ

 

 

 

 

「SSWおじさん」などでお騒がせしている「りのたそ」さん、撮影可能な野外ステージはめずらしく、りのたそさんの激しいギターワークと尖ったボーカルを堪能することが出来ました。

 

クロワッサン(越谷ご当地アイドル)

at イオンレイクタウン kazeステージ

 

 

 

本ブログ初掲載。

地元のダンススクールの生徒によって結成、近隣の我孫子を拠点にする「手賀沼サンセット」と形態がよく似ているようです。(運営の方もよくご存じでした)

地元・越谷周辺は「イオンレイクタウン」をはじめ「ららぽーと新三郷」「イオン浦和美園」などの大型商業施設が林立しており、イベント会場に恵まれているという「地の利」を生かして知名度を上げて行ってほしいところです。

 

夏野大空さん(くる~ずメンバー)

atデックス東京ビーチ

「みんなのアイドルフェスティバル2018」出演

 

 

 

 

 

 

福岡で最も勢いがあるとされる「くる~ず」のメンバーがWebサイトの企画絡みでソロで上京。もちろん、ソロで歌っても勢いは全く

衰えることはありません。

 

【8月5日】

手賀沼サンセット(我孫子当地アイドル)

atデックス東京ビーチ

「みんなのアイドルフェスティバル2018」出演

 

 

 

 

 

 

3人での出演で、コンパクトな造りでしたが、注目のユニットとあって、撮影目当てのカメコが集結していました。

なお、この日は出演していませんでしたが、イベント翌日にメンバーのRANさんがユニットを卒業することを発表しました。

 

【Rineige2018夏】

at ヴィーナスフォート 教会広場

 

 

Rineige2018夏」ユニット。東京でのイベント出演は初だそう。

 

 

左から、渋谷朱音さん、野田怜奈さん、佐藤陽菜(陽奈)さん。3人とも元・ステップワンの所属で、ステップワンユニット→アイドルユニット等(野田怜奈さんは元GALETTe)を経て再び「Rineige2018夏」スペシャルユニットとして集結しました。

なお、主催したRineigeDance&VocalSchool」は滋賀県を拠点とする事務所兼タレントスクールです。

 

 

最後はスペシャルユニットを交えてのコラボ。

元ステップワンのコが集結して、事務所・スクールの運営が元avexのスタッフとなれば、ダンスパフォーマンスは悪いわけはありません。ダンス&ボーカル系のユニットは、ともすればアイドル界ではなかなか主流になれない感も強いのですが、地道に活動を続けてほしいと願います。

 

考えてみれば、先週は、TIFの周辺を回ることがメインで、TIF周辺はほとんど行っていないわけですが、それでもこれだけの収穫があるわけですから、「この時期は〇〇〇がすべて」みたいな意識から脱却する時期に来ているのかもしれません。何よりも暑かったですし、炎天下の中回るのもシンドくなっているというのが正直な心境です。

 

さて、今週末は1日くらいは18きっぷでプチ遠征しようかと計画中です。ブログでUPできそうでしたらまた報告します。

 

8月10日 UNIDOL2018 夏の陣 敗者復活特別枠争奪戦~汐留の乱~

$
0
0

昨日は、「UNIDOL2018夏」の派生イベントともいえる「汐留の乱」に足を運んできました。

(at 日本テレビ超汐留パラダイス 未来のミライステージ 新橋駅、汐留駅から徒歩3~7分)

 

 

 

出場したユニドル17組の代表が舞台に登場

 

このイベントは、来る8月23日に開催される「UNIDOL2018夏」決勝大会(at新木場STUDIO COAST)の敗者復活特別枠として企画されたもので、出場17組がまず1stラウンドで持ち時間4分のパフォーマンスを行い、観客の投票、審査員の点数を合わせて2ndラウンドに進む4組が決定、4組の中から、1組が、「UNIDOL2018夏」決勝大会の出場権を得るというものです。

 

さっそく、出場した17組をすべて紹介していきましょう。

 

注:撮影は後方の撮影エリアから行っているため、お客さんの頭部が写り込んでいます。また、画像は大幅なトリミング処理を行っています。あらかじめご了承ください。

 

 

1.Love Be Zoo(日本獣医生命科学大学)

 

 

2.Mu-i*(武蔵野大学)

 

 

3.BLUE PRINCIPAL(青山学院大学)

 

 

4.夢見る乙女の青春ちゅ→(中央大学)

 

 

5.青春は短し 踊れよ乙女(大妻女子大学)

 

 

.花色日和(青山学院大学)

 

 

 

7.Fancy Fantasy(首都大学東京)

 

 

8.Tea☆Break(お茶の水女子大学)

 

 

9.スタこれ(立正大学)

 

 

10.chocolat lumiere(駒澤大学)

 

 

11.立教アイドル研究会(立教大学)

 

 

12.モナがーるず(相模女子大学)

 

 

13.それからふくらむ可愛い頬を。(慶應義塾大学)

 

 

14.UNGRID(慶應義塾大学)

 

 

 

15.Pop Affection(玉川大学)

 

 

16.LIL Moon(専修大学)

 

 

17.神大☆ムスメ(神奈川大学)

 

 

さて、17組のパフォーマンスが終わった後、2ndラウンドに進出する4組

 

1位 それからふくらむ可愛い頬を、

2位 立教アイドル研究会

3位 夢見る乙女の青春ちゅ→

4位 Fancy Fantasy

 

が一旦は発表されましたが、発表後、運営の集計ミスが発覚し、4位と5位が入れ替わるという結果に…

 

1位 それからふくらむ可愛い頬を、

2位 立教アイドル研究会

3位 夢見る乙女の青春ちゅ→

4位 青春は短し 踊れよ乙女

5位 Fancy Fantasy

 

この結果に、Fancy Fantasyのメンバーはステージで泣き出し、観客からは大ブーイングが出るなどイベント会場は混乱を始めましたが、協議の結果、4位、5位もメンバーとも2ndラウンドでのパフォーマンスを行うことで事態は収拾。2ndラウンドは5組によって争われました。

 

結果は、1stラウンドを1位で通過した「それからふくらむ可愛い頬を、(それほほ)」が、2ndラウンドでも安定かつ華麗なパフォーマンスを見せて、見事「UNIDOL2018夏」決勝大会の出場権を得ることができました。

 

 

「それほほ」出場権獲得後の感激のシーン。

 

筆者が「ユニドル」の世界に入るキッカケを作った汐留のイベント、今回のイベントは「汐留ユニドル甲子園」(大学なので箱根駅伝の予選会に例えておきます)とも呼べるくらいに熱いもので、運営の採点ミスというアクシデントはあったものの、全体的にはユニドルの持つ地熱みたいなものを改めて感じることができました。

今回のユニドルイベントで筆者的に最も引っかかったのがお茶の水女子大学の「Tea♡Break」、全員お茶大の1年生とのことで、国立大学(法人)で、女子大学No.1ともいえる天下のお茶大にもこれだけアイドルっぽいコが揃っていたのかとびっくりしました。秋の大学祭が本当に楽しみです。

 

今回、「UNIDOL2018夏」決勝大会の出場権を得られなかった団体もその多くは同日開催される「敗者復活戦」に臨むようです。いつものように、ド平日の開催のため、筆者は行けるかどうか微妙なところですが、影ながら、皆さんの健闘を祈りたいと思います。SEE YOU AGAIN!

 


8月11日 縁日マルシェアイドルライブ at富士市三日市浅間神社

$
0
0

昨日は、18きっぷ日帰りで、KOTOBUKI PROJECT所属アイドルが出演した静岡県富士市の神社に足を運んできました。

(at富士市三日市浅間神社、JR富士駅バス約15分)

 

ライブは13時からスタート、昨日も炎天下で熱中症が心配されましたが、時折風も吹いてきて何とかしのぐことが出来ました。

この日は、KOTOBUKI PROJECT所属アイドル3組(3名)、スペシャルゲスト1名での出演となりました。

さっそく出演順に紹介していきましょう。

 

黒咲まどかさん

 

 

 

 

 

立花ふみかさん

 

 

 

 

柴田かなさん

 

 

 

 

なっつさん(スペシャルゲスト)

元静岡ご当地アイドルメンバーで、現在は東京を拠点に活動中とのこと

 

 

 

 


4組それぞれがカバー曲、オリジナル曲を持ち寄って伸び伸びと歌っていたようです、カバー曲では柴田かなさんが榊原郁恵さんの「夏のお嬢さん」(40年前! ちなみに「アイドリング!!!」もカバー)を歌うなど昭和のアイドルがいきなり飛び出すところもKOTOBUKIさんならではでしょう。

 

静岡のご当地アイドルも「ORANGE PORT」(沼津)が、オリジナルメンバーの全員卒業を発表するなど大きな転換期に来ています。こいした活動は、地道に長く、地元のファンを飽きさせない取り組みを継続していくことが大事かもしれません。また、時間があれば足を運びたいところです。

 

8月12日 汐留ロコドル甲子園2018 準決勝第2試合

$
0
0

昨日は、日本テレビ夏休みイベントとしてすっかり定着した「汐留ロコドル甲子園2018」の準決勝第2試合に足を運んできました。

(at 日本テレビ超汐留パラダイス 未来のミライステージ 新橋駅、汐留駅から徒歩3~7分)

 

 

この日出場したロコドル(ご当地アイドル)は5組でした。

 

さっそく5組を出場順に紹介しましょう

 

注:撮影は多くが客席後方から行っているため、お客さんの頭部が写り込んでいます。また、画像は大幅なトリミング処理を行っています。あらかじめご了承ください。

 

 

【穂の国娘。ぐるめいど隊】(愛知・東三河(豊橋、豊川、田原等))

 

 

 

 

 

 

【MPF☆B】(山形)

 

 

 

 

 

 

【MNCorps】(名古屋)

 

 

 

【川崎純情小町】(川崎)

 

 

 

 

【FUJI SAKURA塾】(山梨)

 

 

 

 

 

 

キッズ系、ダンス&ボーカル系、メイド系、正統派アイドル系など様々な系統のユニットが入り乱れる中、観客の拍手の音量と審査員の点数の合計で 、1位に「川崎純情小町」が、2位に「MNCorps」が選ばれ、8月26日に同会場で開催される決勝戦に進出しました。

3位には「穂の国娘。ぐるめいど隊」が1点差入りしくも決勝進出を逃してしまいました。筆者的には今回最も期待していたユニットで、今年4月に岡崎のフェスで観た印象がとても強く、首都圏でも定期的にライブを行えばかなりの注目を受けるのではないかと思っていました。ロコドル甲子園出場をきっかけに何かのオファーがあれば申し分ないように思えます。

 

それにしても、「川崎純情小町」は、川崎という地の利を生かして応援団も沢山来ていたようですし、パフォーマンスにも勢いをかんじる部分がありました。やはりご当地アイドルとしてのキャリアのたまものでしょうか。

 

来週、再来週は足を運べるかどうか微妙な所ですが、少しでも時間があればのぞいてみたいところです。

 

今週末は久しぶりに西へ

$
0
0

今年はまとまった夏休みがなかなか取れない状況が続いていましたが、ようやく名目上の「盆休み」が取れましたので、本日の夜行(久しぶりのムーンライトながら)で関西方面に遠征します。

 

明日は今のところ大きなイベントはなさそうですが、明後日18日は姫路で大規模なアイドルライブがあり、観てみたいユニットもいくつか出演するようなので、足を運ぶ予定です。

19日は早めに東京に戻り、もし時間が許せば汐留か我孫子のイベントに足を運びたいところです。

その他、ツイッターなどで突然の情報がはいったらそちらを優先するかもしれません。

 

いずれにしても、撮影が可能でしたら本ブログでもUPの予定です。

 

これまでの動き(速報版)

$
0
0

こんばんは。

 

日付はかわりましたが、17日は大阪の茨木と岡山を、18日は姫路と明石を回ってきました。

 

その中から、速報版として何枚か紹介しましょう。

 

8月17日

【PommeRose】

atイオンモール茨木(JR東海道線(京都線)茨木駅徒歩7分)

リアル姉妹ユニットだそう。

 

 

【LUGZ STARS RECORDS】 

at イオンモール岡山(JR岡山駅徒歩7分)

 

所属アーチストによるステージ。代表も自らアーチストとして活動しています。岡山は色々な事務所が群雄割拠している印象が強いですね。

 

 

中でも筆者が推薦したユニットがこちら

 

【Brilliant】

 

4人とも現在高校1年生。パフォーマンス、アイドル性、プロポーションのバランスがよく、もっとアイドルファンから注目されてもいいユニット。

 

 

8月18日

【Happy3Days】(福知山ご当地アイドル)

at姫路駅北口特設ステージ

 

撮影タイムでの一コマ(ライブは全面的に撮影禁止でした)

 

 

【YENA】(明石ご当地アイドル)

at明石公園特設ステージ(JR明石駅徒歩3分)

 

リング上のステージ撮影は本当に苦労します。

 

 

詳細は東京に帰ってからまたUPします。

 

 

 

 

8月19日 ABIKO IDOL JAMBOREE(速報版)

$
0
0

こんばんは。

 

先ほど自宅に戻ってきました。

 

本日は、午後の早い時間に東京に戻ってからそのまま常磐線で我孫子に向い、我孫子ご当地アイドル「手賀沼サンセット」デビュー1周年を記念して開催された「ABIKO IDOL JAMBOREE」に足を運んできました。

(at我孫子ショッピングプラザ(イトーヨーカドー) JR我孫子駅北口徒歩5分)

 

まずは速報版として出演全ユニットの写真を

 

 

左から、手賀沼サンセット(我孫子)、イチトキ!(柏)、三姿舞(さんしまい、流山)、カトリジェンヌ(香取)、かしま未来りーな(茨城・鹿嶋)

 

我孫子をはじめとした千葉県北部を拠点とするご当地アイドル4組、地域的につながりの深い鹿嶋市のご当地アイドル1組、計5組が集結しました。写真撮影が可能だったこともあって、著名なカメコの方も多く集まったようです。

 

そして、もう1枚

 

RANさん(手賀沼サンセット)

 

 

来る8月25日のイベントを持ってユニットを卒業することを発表、1年間、ユニットのダンサーとして活躍してきました。本当にお疲れ様です。

 

こちらも、イベントの詳細は後日たっぷりお送りする予定です。

 

 

8月17日 LUGZ STARS RECORDS フリーライブ atイオンモール岡山

$
0
0

週も明けたところで遠征のまとめでも、

 

まず8月17日は、岡山に立ち寄り、「LUGZ STARS RECORDS」主催のフリーライブ「Mirai Convention LIVE 2018 from LSR」に足を運んできました。(atイオンモール岡山未来スクエア JR岡山駅東口徒歩約7分)

 

 

この日の出演者。

 

このライブは、岡山県内にも大きな被害をもたらした西日本豪雨のチャリティーを含めた形で開催され、所属アーチストが多数出演。番組の公録を含めて2時間にわたってステージが繰り広げられました。

 

その中から、筆者が目についたアーチスト、ユニットを何組か紹介してみましょう。

 

【小川まみさん】

岡山出身で、現在は東京でアイドルユニット「太陽花~ひまわり」のメンバーとしても活動中。

 

 

 

【萌乃さん】

こちらは某ご当地アイドルユニットで活動後、ソロに。先日開催された「愛踊祭」予選では特別賞を受賞しました。

 

 

 

 

【Brilliant】

速報版でもお伝えした現在高校生ダンス&ボーカルユニット。

 

 

 

 

 

【RUNAさん】

現役中学生シンガー・ソングライター(中1)、活動は小学生のときからスタートしてます。

 

 

 

 

一応10代のコを中心にピックアップしてみましたが、歌姫系、ダンス&ボーカル系、シンガー・ソングライター(SSW)系とアーチストの卵が一通り集まった感じです。中にはアイドル性、美少女性抜群のコもいますので、あるいはメジャーで活動をスタートさせる人もいるかもしれませんね。

 

岡山は、Stylish、HUG PRO、ハニーブランチ等多くの事務所がしのぎを削っており、「LUGZ STARS RECORDS」が加わるとさらに層が厚くなることでしょう。これらの事務所が協力して、岡山でも本格的なフェスが開催されることを期待したいところです。

 

 

8月18日 YENA☆ at明石公園

$
0
0

8月18日は岡山から姫路→明石と移動、姫路では駅前で大規模なアイドルライブも開催されたのですが、速報版でもお伝えしたように、ステージでの撮影は全面禁止になり、唯一、UPできたのは撮影タイムが設けられた「Happy3Days」(福知山ご当地アイドル)の集合写真のみとなり、 「画像」という意味での収穫はほとんどありませんでした。

その後、夕方から明石駅北口すぐの明石公園に移動、明石ご当地アイドル「YENA☆」の出演するイベントに足を運んできました。ということで、撮影が可能だった「YENA☆」のステージの模様をお送りしたいと思います。

 

注:リング上でのパフォーマンスだったため、ほとんどの画像でロープが写り込んでいます。あらかじめご了承を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にリング上のステージはカメコな加瀬ですね。おまけに夕方の時間で西日が鋭くさしてきて、日当たりと影の露出差も相当に大きくなってしまいました。

 

「YENA☆」は、活動拠点が明石・神戸周辺に限られており、東京はおろか、大阪でもほとんどライブは行ったことはないようです。これだけの美少女だ集まっていて勿体ない! という思いもありますが、やはり地元を大事にするという姿勢は、ご当地アイドルが生き残っていくためには大切なポリシーです。「明石に来てもらう」というスタンスは今後も維持してほしいところです。

 

 

SEE YOU AGAIN!

 


8月19日 ABIKO IDOL JAMBOREE(第2部)ステージの模様

$
0
0

さて、先週の18きっぷ遠征の旅のトリは、8月19日に開催された、我孫子ご当地アイドル「手賀沼サンセット」デビュー1周年を記念したイベント「ABIKO IDOL JAMBOREE」(第2部)のステージの模様をお送りしましょう。

(at我孫子ショッピングプラザ(イトーヨーカドー) JR我孫子駅北口徒歩5分)

 

さっそく出演順に紹介を

 

イチトキ!(柏)

3人組ユニットですが、1名欠席で2名での出演でした。

 

 

 

 

 

かしま未来りーな(茨城・鹿嶋)

 

 

 

 

 

 

カトリジェンヌ(香取)

 

 

 

 

 

三姿舞(さんしまい、流山)

 

 

 

 

 

手賀沼サンセット(我孫子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひところの猛暑ではなくなったものの、日が差すとまだまだ暑く、ステージ、客席も非常に熱かったです。人数、所属事務所、プロデューサー、コンセプト… スタイルは様々ですが、地元を何とが盛り上げたい!というロコドルらしさはどのユニットにも感じられました。手賀沼サンセットは、8月25日のライブでRANさんが卒業、他の多くのユニットも、メンバーの入れ変えを経験しています。

 

ツイッター等にはすでに多くの画像が上がっているようです。多くのアイドルファンに、この地域のご当地アイドルの魅力が伝わればと思います。

 

 

SEE YOU AGAIN!

 

今週末はまた関西方面に

$
0
0

無事週末を迎えました。

 

今週末は、久しぶりの夜行バスで関西方面に遠征します。

今回必ず足を運ぶ予定のイベント・ライブは次の通りです。

 

12:30~ YOUNGMAN Vol.25

at 堀江Goldee(地下鉄四ツ橋駅、心斎橋駅下車)

出演 月菜(RUNA)、RUNA  yulicorn、麗沙

RUNAさんはaaa福岡校出身で、地元・福岡をはじめ、大阪、東京などでソロのライブに出演しています。

yulicornさんがaaa大阪校出身、小・中学生時代は「高山侑里香」(本名)の名前でVTSやORC200(現:大阪ベイタワー)の歌姫ライヴにも出演、高校に入って「yulicorn」名義で活動を始めています。

特に、yulicornさんは3年ぶりの再会で、どんな「オンナ」に変貌しているか楽しみです。

 

 

18:40~ 高見このはさん

at 明石公園(JR、山陽電鉄明石駅北口徒歩3分)

北海道苫小牧出身の現役小学生シンガー(小5)が何と関西のイベントに出演。筆者も北海道に行ったときに2~3度観に行ったことがありますが、とにかく美少女でイベントではアイドルファンも多く集まっているようです。

 

19:10~ YENA☆(明石ご当地アイドル)

同上

高見このはさんに続いては先週も同じ場所で観戦したYENA☆のステージ。先週はリング上でのステージだったので撮影には難儀しましたは、こんかいはどうでしょうか。19:00過ぎだともう真っ暗になるので、光線次第ということになりそうです。

 

この他、時間に余裕があれば、道頓堀、梅田なども回してみたいところです。

 

なお、上記2つの現場に関しては、撮影はできそうですので。ライブの模様は速報版→詳細の順にお送りしたいと思います。

 

本日は関西3現場(速報版)

$
0
0

本日は予定通り夜行バスで大阪に入り、イベント・ライブ会場を3現場回してきました。

まずは速報版として順に紹介いたしましょう。

 

 

荒金理香さん

at北千里駅前特設ステージ(阪急千里線北千里駅前)

 

物販時に撮影

 

 

RUNAさん(「YOUNGMAN! Vol.25」より)

at堀江Goldee(地下鉄四ツ橋線四ツ橋駅徒歩5分)

 

物販時に撮影

 

 

yulicornさん(「YOUNGMAN! Vol.25」より)

at堀江Goldee(地下鉄四ツ橋線四ツ橋駅徒歩5分)

 

物販時に撮影

 

 

高見このはさん(明石公園納涼祭り)

at 明石公園特設ステージ(JR 山陽電鉄明石駅北口徒歩5分)

 

北海道苫小牧出身の歌姫、現在10歳(小5)

 

YENA☆(明石ご当地アイドル 明石公園納涼祭り)

at 明石公園特設ステージ(JR 山陽電鉄明石駅北口徒歩5分)

 

 

 

駅前イベント、ライブハウス、お祭りと今回は特に歌姫系中心に回ってきました。夏場には毎年にように通った「ORC200 歌姫ライヴ」が蘇ったかのようでした。

 

ステージの模様など、詳細は後日たっぷりお送りします。

明日は移動日ですが、もしかしたらどこか立ち寄る可能性も…

 

 

8月25日の現場より(大阪編)

$
0
0

さて、週も明けたところで、8月25日に足を運んだ関西のイベント現場を順次紹介していきましょう。

 

まず最初は、大阪・北千里駅前と同じく大阪・堀江のライブハウス編です。

 

阪急千里線、北千里駅前

(アイドル等のイベントで北千里に降り立ったのはこれが初めてとなりました)

 

【荒金理香さん】

今年高校を卒業、大学には進学せず、歌1本で活動を続けています。

12月には大阪でワンマンライブを開催するとのこと。

 

 

 

 

 

【山田高校 ダンス部】(高校は千里線沿線にあります)

坂道系の楽曲や、今が旬の「U.S.A.」などのパフォーマンスを披露。

大阪は紅白にも出場した登美ヶ丘高校や、登美ヶ丘高校を押さえて全国の高校生ダンスコンテストで優勝した同志社香里高校など、ダンスの強豪がひしめいています。

ルックス的にもアイドルユニットで活動で来そうな人もちらほらいるようです。

 

 

 

 

堀江Golgee

(地下鉄線四つ橋線四ツ橋駅徒歩7分)

YOUNGMAN Vol.25より

 

【月菜(RUNA)さん】

10さい(小学5年生)

 

 

【麗沙(らいさ)さん】

2002年8月29日生まれ(15歳、もうすぐ16歳)

O.D.Aカーニバル所属だそうで、事務所の名前、すごく久しぶりに聞くような気が…

 

 

【RUNAさん】

ご存知福岡を代表する歌姫

 

 

【yulicornさん】

体調不良で数か月間活動を休止、これが復帰後初のライブとのこと。

 

 

 

出演者4名が集合

 

 

大阪では歌姫系を中心に今が旬ともいえる高校ダンス部のパフォーマンスを観戦。特に、荒金理香さん、yulicornさんは、歌姫ライヴ以来とあって、かつてのORC200(現:大阪ベイタワー)での現場話に花を咲かせました。今思うと、「歌姫ライヴ」のようなイベントが長く続いてこれたことが「奇跡」と言ってもいいのかもしれません。とにかく、今も歌の道を切り開いている人が一堂に会せるイベントがほしいですね。

山田高校ダンス部は制服とシースルーの衣装によるパフォーマンス、冒頭でも触れたように、アイドルっぽい人も何人か見かけたのですが、諸事情により個人のUP画像掲載は見合わせています。目標は全国大会とのことで、強豪がひしめく大阪で、いかに勝ち抜いていけるか、遠くからではありますが注目してみたいですね。

 

さて、堀江Goldeeのライブが終わった後は道頓堀に立ち寄りながら阪神なんば線経由で一路明石に向いました。次回は「明石編」を行ってみたいと思います。

 

8月25日の現場(明石編)

$
0
0

8月25日の関西遠征で足を運んだ現場、後半は、今回の遠征の主目的ともいえる、兵庫県明石市の明石公園で開催された納涼イベントより、2組のアーチストを紹介しましょう。

 

(明石公園はJR、山陽電鉄の明石駅北口からすぐに入口があり、イベント会場は徒歩で3~4分の場所にあります)

 

【高見このはさん】

北海道苫小牧市出身(10歳、小5)、地元苫小牧や、札幌を中心にライブ、モデル活動を続け、地元のCMにも出演しているそうです。

 

 

 

10歳の子供らしい表情と、歌の世界に入り込んだような大人の表情がステージ上に出てくる様子がたまりません。

今回、明石のお祭りに出演したのは、地元で活躍しているアーチストと彼女の関係者が音楽イベントで知り合いになったのが縁だそう。ジャンル問わず、地方で活動しているアーチストは、そうした人と人とのつながりが活動していく上でとても大切なことであることを実感します。

 

【YENA☆】(明石ご当地アイドル)

メンバー5人が揃ってのステージ

 

 

 

 

 

 

 

オリジナル曲中心の構成で、明石のご当地ソングを派手な振付とダンスフォーマンスで見せてくれました。やはり美少女揃いですね。

長玉を持ったカメコも多く来ていましたし、本当に来年は「注目のご当地アイドル」として各方面で取り上げられそうです。

 

いわゆる「納涼夏祭り」でのイベント、ご覧のように、光線の加減で顔に強い影が出来たり、高見このはさんの出番では、地元のケーブルテレビのカメラマンが本人の至近で撮影して画像的には邪魔になったりと、カメコ的には結構難易度の高い撮影になってしまいましたが、そんなハブニングがあっても、アルコールが入ってしまえば、周りの騒がしさに紛れて「ドンマイ、ドンマイ」となってしまうのもお祭りの醍醐味。筆者が「ご当地アイドル(ロコドル)を観るならハコ(ライブハウス)よりも、ショッピングモールよりもお祭り」と言い続けているのも、そんなお祭りの寛容な雰囲気が好きだからかもしれません。

 

祭りと言えば、秋は秋で収穫の祭りが各地で開催され、ご当地アイドルの出番も多くなってくるでしょう。諸々のスケジュールが合えば、引き続きご当地アイドルの出演するお祭りには足を運びたい所存です。

 

 

Viewing all 2513 articles
Browse latest View live